寒い日に 満腹とろみうどん

kumi2014
kumi2014 @cook_40075115

しっかり味です
1杯のうどんで満腹になるように考えました
このレシピの生い立ち
寒い日はとろみ料理がいいですよね^^
お昼にご飯が少ししかなかったのでうどんにしました。
簡単なうどんでも栄養が摂れて、色があって、お腹いっぱいになれるように考えました。

寒い日に 満腹とろみうどん

しっかり味です
1杯のうどんで満腹になるように考えました
このレシピの生い立ち
寒い日はとろみ料理がいいですよね^^
お昼にご飯が少ししかなかったのでうどんにしました。
簡単なうどんでも栄養が摂れて、色があって、お腹いっぱいになれるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2つ
  2. かぼちゃ 好きな分
  3. 白菜 1枚半
  4. パプリカ(赤黄) 好きな分
  5. 角煮 少々
  6. イタリアンセリ 少し
  7. 器1杯と少し
  8. しょうゆ・白だし 各大さじ1
  9. みりん 大さじ半分
  10. だしの素 少し
  11. 片栗粉+ 各大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃは5ミリ程度の太さに切る。
    フライパンに油を熱し南瓜を素焼きにする。
    *両面にしっかり焼き色をつける

  2. 2

    短冊切りにした白菜を芯の部分から炒め、パプリカを加え、少ししんなりしたら白菜の葉を入れる。
    蓋をして蒸す。

  3. 3

    2に残り物の角煮を少し入れ、水を加えひと煮立ちさせる。
    しょうゆ、白だし、みりんを入れ、味をみて出しの素を加える。

  4. 4

    うどんを湯がき、湯きりしておく。

  5. 5

    3の火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ火をつける。
    混ぜながら好みのとろみ加減にする。足りなければ少し足す。

  6. 6

    最後にイタリアンパセリを入れて余熱でしんなりさせる。
    器に盛ったうどんにかけて出来上がり。

コツ・ポイント

野菜は冷蔵庫にあるもので代用可です。
最後にネギをパラッとかけたり、色合いでも楽しんでほしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumi2014
kumi2014 @cook_40075115
に公開
お料理大好き♪疼痛疾患のため不便も多いですが、クックパッドで簡単・美味しい 皆さんのレシピを参考にさせて頂いています。できるだけ砂糖を使わない、バターを減らしても美味しいスイーツ作りを目指しています。愛犬2015/5/28他界。15歳までもう少しでした。2016/3/31 パピヨンが家族になりました。♂胴・足長めですwよろしくお願いします^^ 
もっと読む

似たレシピ