トロトロ〜☆牛すじの下ごしらえ♪

☆TOMO☆ごはん☆
☆TOMO☆ごはん☆ @cook_40181700

煮込むとトロトロ〜〜☆寒くなると食べたくなります♪
このレシピの生い立ち
母から教わってから、もうずっとこの方法で下ごしらえします。豚の角煮もこのやり方で下ごしらえします(^-^)お鍋でコトコト煮込むほどトロトロ〜〜になります☆

トロトロ〜☆牛すじの下ごしらえ♪

煮込むとトロトロ〜〜☆寒くなると食べたくなります♪
このレシピの生い立ち
母から教わってから、もうずっとこの方法で下ごしらえします。豚の角煮もこのやり方で下ごしらえします(^-^)お鍋でコトコト煮込むほどトロトロ〜〜になります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 1kg
  2. お米のとぎ汁orお米 たっぷり
  3. 長ネギの緑の部分 1/2本
  4. 生姜 一欠片
  5. 料理酒 たっぷり

作り方

  1. 1

    最初、たっぷりのとぎ汁で牛すじを茹でこぼします。とぎ汁が無ければ少量のお米でもいいです。

  2. 2

    灰汁が凄く出るので吹きこぼれないように注意しながら、牛すじ全体の表面の色が変わるまで茹でます。

  3. 3

    全体に色が変わったらザルに上げ、ぬるま湯か水を流しながら丁寧に汚れを落とします。そして、食べ易いサイズにカットします。

  4. 4

    食べ易いサイズにカットした牛すじをヒタヒタの水たっぷりの料理酒、長ネギの緑の部分、生姜を入れて1時間位コトコト茹でます。

  5. 5

    後はお好きな食べ方で仕上げて下さいね(^-^♪今回はおでん用に串に刺して煮込みました♪

  6. 6

    4の工程で、ニンニク、砂糖、醤油でさらにコトコト煮込んで汁ごと旨味も逃がしません。お酒が進みます♡

  7. 7

    ビーフシチューもトロトロです☆

コツ・ポイント

とぎ汁で茹でこぼすことで、灰汁や余分な脂を落としてくれます。たっぷりのお酒、ネギ、生姜で臭みも取れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆TOMO☆ごはん☆
☆TOMO☆ごはん☆ @cook_40181700
に公開

似たレシピ