低温で柔らかジューシー丸鶏ローストチキン

170℃の少し低温のオーブンで、ちょっと長めの90分加熱するだけ。手間いらずで、超簡単に、柔らかジューシーに仕上がります
このレシピの生い立ち
ちょっと低温でゆっくり焼くので、すごく柔らかジューシーな仕上がりになります。温度を途中で変える煩雑さもなければ、焼きながら油を何回も塗る必要はなく、焼く前の1回だけ。うま味と肉汁が閉じ込められるので、フツーの鶏モモ焼きより断然おいしいです
低温で柔らかジューシー丸鶏ローストチキン
170℃の少し低温のオーブンで、ちょっと長めの90分加熱するだけ。手間いらずで、超簡単に、柔らかジューシーに仕上がります
このレシピの生い立ち
ちょっと低温でゆっくり焼くので、すごく柔らかジューシーな仕上がりになります。温度を途中で変える煩雑さもなければ、焼きながら油を何回も塗る必要はなく、焼く前の1回だけ。うま味と肉汁が閉じ込められるので、フツーの鶏モモ焼きより断然おいしいです
作り方
- 1
キッチンペーパーで表面と腹の中の水気をふく
- 2
表面と腹の中に塩を手のひらでたっぷりゴシゴシすり込む
- 3
表面と腹の中にこしょうを手のひらでたっぷりすり込む
- 4
しめじは石突きを切り、ほぐす。まいたけは6つ位に切る
- 5
キノコをお腹に詰め込む。押し込むと、かなりの量が入る
- 6
お腹の両側の皮を引っ張り、シッポの三角の付け根をお腹にたたみ込み、両側から皮を伸ばして、三者を爪楊枝で留める
- 7
鶏の足を交差させ、タコひもでしばる
- 8
裏返して背中を上にする
- 9
首の皮を引っ張って首骨をおおい、さらに皮を引っ張って、爪楊枝で背中に留める。このまま1時間室温に置く
- 10
オーブンの角皿にクッキングシートを敷き、四隅をクルクル巻いて皿状にする。オーブンを170℃の余熱でスタート
- 11
クッキングシートに丸鶏を乗せ、周りに残り野菜を並べる
- 12
鶏と野菜の表面に刷毛で油を塗る(刷毛がなければサジで油をかける)
- 13
庫内が170℃になったら鶏を入れる。鶏は入れる前に必ず1時間以上、室温に置くこと。冷たいまま焼くと、固い仕上がりに
- 14
タイマーは90分に設定。低温で焦げないため、そのまま放置しても大丈夫。1時間位したら焦げそうな野菜を取り出す
- 15
90分のオーブンが終わったら、竹串を足の根元から腹方向に刺し、透明な液体が出たら合格。グリルにして好みの色合いに焼く
- 16
足や手羽の根元の関節を探りながら、ナイフで切り分け、腹の中のキノコを添える
コツ・ポイント
お腹の中に肉汁がたくさん溜まるので、腹の中の食材がものすごくおいしくなります。何を入れるかがポイント。ダシが出るキノコ類や、肉汁を吸うご飯(生米はダメ)はオススメです。鶏に限らず、厚めの肉を焼くときは、必ず室温に戻してから焼きましょう
似たレシピ
-
-
-
-
低温ロースト!ローストチキン★動画あり★ 低温ロースト!ローストチキン★動画あり★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/y-tW4NFehzIクリスマスに!丸鶏からでもオーブンでかんたん調理★低温ローストでお肉柔らか♪焦げません!!タコ糸は必要ありません!!★動画です★https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen おっちゃんの台所奮闘記 -
-
-
-
柔らかジューシー★絶品ローストチキン 柔らかジューシー★絶品ローストチキン
詰めて焼くだけ意外と簡単♪お肉は柔らかくジューシー。中に詰めたチャーハンも絶品です。クリスマスや新年会、お誕生日に是非! chez★zooom -
-
-
その他のレシピ