ローストチキン 丸鶏 パーティーに✧

パーティで歓声が上がるメニューです!
ある一手間で、胸肉もジューシーに仕上がります♪
このレシピの生い立ち
何度もローストチキンに挑戦した結果、このレシピにたどり着きました!
ローストチキン 丸鶏 パーティーに✧
パーティで歓声が上がるメニューです!
ある一手間で、胸肉もジューシーに仕上がります♪
このレシピの生い立ち
何度もローストチキンに挑戦した結果、このレシピにたどり着きました!
作り方
- 1
丸鶏を流水で洗う。
内側もよく洗い、キッチンペーパーで全体の水気を取る。 - 2
すりおろしたニンニクの3分の2と、塩とブラックペッパーと混ぜる。
- 3
②を丸鶏の外側全ての部位に塗り込む。
丸鶏の内側には、ハーブソルト・ブラックペッパー・残りのおろしニンニクを塗り込む。 - 4
味が染み込むように、30分以上は常温で放置する。
- 5
焼く直前、胸肉の上の皮を指でゆっくりと外す。
外れにくい場合は包丁を使っても良いが、皮が破れないように気をつけること! - 6
胸肉をジューシーに仕上げる、バタースライス2枚を用意する。
量はお好みで。 - 7
胸肉と皮の間に、バターを入れる。
この一手間で、胸肉がジューシーに仕上がります!
パサパサ胸肉とはお別れ〜♪ - 8
お好みで、オリーブオイルを表面に塗る。
ここで、表面に塩を追加しても良いです。 - 9
鶏肉の形を整え、角皿にのせる。
ヘルシオの下段に入れる。 - 10
ヘルシオの設定
手動加熱 → ウォーターオーブン → 予熱なし・1段 → 決定 → 220℃・約40分 → スタート - 11
焼き上がり後、食べるまではヘルシオの中で余熱の状態で入れておく。
- 12
食べる直前に、ももの肉の厚いところに竹串を刺して、透きとおった肉汁が出れば完成。
コツ・ポイント
塩コショウは多めがオススメです。
玉ねぎを8等分にしたものを、お好みで角皿に乗せ、丸鶏と一緒に焼くと、美味しいローストオニオンが出来上がります。
焼いた後に角皿に出た汁は、ソースとしてかけても美味です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
おもてなし◎香草レモンのローストチキン✨ おもてなし◎香草レモンのローストチキン✨
爽やかなレモンの香りでクリスマスパーティーやお正月のおもてなしに♪オリーブオイルで皮がパリッパリ&胸肉までジューシー‼️ 料理家RIE☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ