手作り苺シロップで食パンを焼いたら♪

ママレディ
ママレディ @cook_40088083

苺香る食パンを作ろうと、シロップを4日前に作り始めて、今日、グラニュー糖が溶けて♪
今回は酵母を起こさず♪
このレシピの生い立ち
苺酵母のパンも美味しいからシロップでも、優しくピンク色で、香りも美味しいのが、簡単に出来るかなぁって。捏ねてても焼いても家中が甘~い香り♪HBでも、出来るかも…

手作り苺シロップで食パンを焼いたら♪

苺香る食パンを作ろうと、シロップを4日前に作り始めて、今日、グラニュー糖が溶けて♪
今回は酵母を起こさず♪
このレシピの生い立ち
苺酵母のパンも美味しいからシロップでも、優しくピンク色で、香りも美味しいのが、簡単に出来るかなぁって。捏ねてても焼いても家中が甘~い香り♪HBでも、出来るかも…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

角食12×12 二個分
  1. 強力粉 500g
  2. 砂糖 15g
  3. 練乳 15g
  4. 苺シロップと実と牛乳 300cc
  5. お湯 60cc
  6. 酒粕(無くてもいい) 10~25g
  7. 9g
  8. 無塩バター 30g
  9. ドライイースト 8g
  10. 1/3パック
  11. ☆グラニュー糖 苺と同量
  12. レモン 1/2分

作り方

  1. 1

    ボウルに、塩とバター以外を入れる。
    シロップの実も刻んで入れる。

  2. 2

    塩を入れ2分捏ね、次にバターを練り込み3分捏ね、台に出して捏ねる。滑らかになったら丸めてボウルに戻して一時発酵♪

  3. 3

    2、3倍に膨らんだら、優しくガス抜きして台に出して4等分にして丸めてベンチタイム15分。

  4. 4

    型に入れて、二次発酵♪

  5. 5

    型の9分目迄、膨らんだら230℃に余熱、200℃で30分焼きます。焼き上がりすぐ型から出して冷す。

  6. 6

    苺シロップの作り方。☆印全部を熱湯消毒した瓶に入れて、1日二回程蓋を開けてガス抜きと砂糖が溶けるように混ぜる。

  7. 7

    3、4日で、砂糖が溶けてシロップになります。水は入れてはいけませんよ。

  8. 8

    苺の実をオーブン200℃で、一時間オーブンシートで焼くと半生のドライ苺に♪

コツ・ポイント

生地の捏ね始めは手にべたべたくっつきます。擦り取りながら、打ち粉しながら、です。バターをグリグリ練り込む時も打ち粉して一塊になるように混ぜ捏ねる。
シロップは瓶の半分の苺。そこ砂糖を入れレモン汁をその上から注ぎ込む。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママレディ
ママレディ @cook_40088083
に公開
半世紀以上の年齢となり、旬の素材で簡単・美味しい・栄養ある料理の大切さがわかってきました。でも、難しい事だと想い始めてました。そんな時にCOOKPADに出会えて料理って楽しいやりがいのあるものかも、っと想い始めました。そんな、初心者です。
もっと読む

似たレシピ