クリスマス・リースのパイ

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

いつものパイを、柊の葉っぱの形に抜いたパイ生地とピンクペッパーコーン、そしてドライ・パセリで、メリー・クリスマス!
このレシピの生い立ち
パイでリースを作ろうと思って考えました。

クリスマス・リースのパイ

いつものパイを、柊の葉っぱの形に抜いたパイ生地とピンクペッパーコーン、そしてドライ・パセリで、メリー・クリスマス!
このレシピの生い立ち
パイでリースを作ろうと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マッシュポテト
  2. じゃがいも 3個程度
  3. 生クリーム 150㏄程度
  4. 豆乳 100㏄程度
  5. 粉チーズ(パルメザン) 1/2カップ程度
  6. フィリング
  7. 下仁田ネギ 3本程度
  8. バター 小さじ1程度
  9. ベーコン(角切り) 1カップ程度
  10. パイ生地
  11. 強力粉 80g
  12. 薄力粉 80g
  13. バター 110g
  14. 80g
  15. 艶出し用
  16. 卵黄 1個ぶん
  17. 飾り用
  18. ピンクペッパー 適宜
  19. ドライパセリ 適宜

作り方

  1. 1

    パイ生地を作る。(または市販のパイシートを買ってくる)

  2. 2

    パイのなかみを作る。何でもいいのですが、今回私は下仁田ネギとベーコンをじっくり炒めました。仕上げに胡椒(分量外)。

  3. 3

    マッシュポテトを作ります。じゃが芋をふかし潰して、生クリーム、チーズ、豆乳を加え、マッシュポテト作ります。

  4. 4

    今回は、3に、トリュフオイル(分量外)少々を加えました。

  5. 5

    パイ皿にバター(分量外)を塗りパイ生地を貼り付け、ピケして、2を載せます。

  6. 6

    5の上に、3を、口金と絞り袋を使って、可愛く絞り出します。

  7. 7

    柊の葉っぱの形にパイ生地を抜き、6の縁に飾っていきます。

  8. 8

    オーブンを中火で余熱します。

  9. 9

    柊に卵黄を塗ります。

  10. 10

    ところどころにピンクのペッパーコーンを飾ります。

  11. 11

    オーブンに入れ、中火で25分ほど焼きます。

  12. 12

    焼きあがったら、ドライパセリを散らして出来上がり~!

  13. 13

    ピースに切り分けて!

  14. 14

    断面はこんな感じ。ペッパーコーンと相性のよい食材を選べば中身は何でもよいと思います。

コツ・ポイント

葉っぱに卵黄を丁寧に塗ることが大事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ