小さな土鍋で作る紫小松菜ごはん

農Pro
農Pro @cook_40054943

きれいな色の紫小松菜で作った菜飯。ご飯は1人用土鍋で炊いて、すごくおいしい菜飯ができあがります!
このレシピの生い立ち
鎌倉のレンバイに売っていた紫小松菜で作りました。きれいな紫色を活かすことができました。

小さな土鍋で作る紫小松菜ごはん

きれいな色の紫小松菜で作った菜飯。ご飯は1人用土鍋で炊いて、すごくおいしい菜飯ができあがります!
このレシピの生い立ち
鎌倉のレンバイに売っていた紫小松菜で作りました。きれいな紫色を活かすことができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 150g
  2. 1合
  3. 200ml
  4. 大さじ1
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    米を洗い水に浸ける。(30分以上)

  2. 2

    米の水を切り土鍋に移す。200mlの水を加える。

  3. 3

    弱めの中火にかける。

  4. 4

    10分ほどしてブクブクと沸騰してきたら弱火にする。15分たったら火を止め、10分蒸らす。

  5. 5

    小口切りにした紫小松菜を鍋に入れ中火で炒る。酒を加え、しんなりしてきたら塩を加えて全体に混ぜて火を止める。

  6. 6

    炊きあがったご飯と炒った紫小松菜を和える。

コツ・ポイント

米は最低でも30分水に浸けてください。できれば2時間浸けるのがベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
農Pro
農Pro @cook_40054943
に公開
野菜ソムリエプロ 宮崎隆至 日本の伝統野菜や西洋野菜のレシピを数多くアップしています。全国の道の駅や農産物直売所などで珍しい野菜を買ってきたら、ここで一番おいしい食べ方を見つけてください。https://www.youtube.com/c/農Pro
もっと読む

似たレシピ