小松菜のツナ和え

☆あやこん☆ @cook_40136133
簡単で、美味しいです。野菜だけの和え物よりは食べごたえがあります。
このレシピの生い立ち
これも仕事で出会った一品をアレンジ。美味しいし、ちゃんと存在感のある小鉢になります。
小松菜のツナ和え
簡単で、美味しいです。野菜だけの和え物よりは食べごたえがあります。
このレシピの生い立ち
これも仕事で出会った一品をアレンジ。美味しいし、ちゃんと存在感のある小鉢になります。
作り方
- 1
エリンギは、このように分けて短冊切りにします。
- 2
にんじんは、千切りにします。
- 3
にんじんをゆがきます。小松菜は洗っておきます。
- 4
沸騰したら、小松菜の茎を入れます。小松菜は、切りながらゆがいていきます。
- 5
再沸騰したら、エリンギを入れ、そのあと小松菜の葉を入れゆがいたら、ざるにあけます。
- 6
☆の調味料を合わせておきます。小松菜らは、よく絞りボールに入れ、ツナも油を切ってボールに入れます。
- 7
☆の合わせ調味料から、大さじ2杯だけボールに入れ小松菜らによく和えて、ゴマを入れ混ぜたら、ラップを密着させます。
- 8
しばらくおいて味がなじんだら、出来上がり。
コツ・ポイント
合わせ調味料は多めに作って、大さじ2~増やしていきます。和えた直後はなじんでないので、辛く感じます。ツナに塩分があるので、大さじ2より少な目でも、いける方もいると思います。ほうれん草でもいいですし、エリンギもシメジや椎茸でもいけます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19545549