パン生地のベンチタイムに♪乾燥防止カバー

pokoぽん☆彡 @cook_40054557
ベンチタイム乾燥防止に大きめタッパーを活用♪100均でも売ってるような安い物でOK!休ませる時間が長いフランスパンなどに
このレシピの生い立ち
いつもキッチンペーパーを濡らして絞り、使っていましたが、ふと空いたタッパーを見て、かぶせてみたらちょうど良かったので、それから使っています。
パン生地のベンチタイムに♪乾燥防止カバー
ベンチタイム乾燥防止に大きめタッパーを活用♪100均でも売ってるような安い物でOK!休ませる時間が長いフランスパンなどに
このレシピの生い立ち
いつもキッチンペーパーを濡らして絞り、使っていましたが、ふと空いたタッパーを見て、かぶせてみたらちょうど良かったので、それから使っています。
作り方
- 1
生地を均等に切り、切り口を中に入れ包みこむように丸めて、とじめを下にしておく。
- 2
タッパーを逆さにしてかぶせる。
- 3
ベンチタイムが終わったら、丸パンの場合、もう一度空気を抜くようにしっかり丸める。その他は好きな形を作ってください。
- 4
2次発酵は形を作ったあとなので、オーブンの中に入れるなどして乾燥を防いでください。
- 5
使用している大きめタッパー、セリアで購入できる最大の物が22㎝×15㎝深さ8㎝です。粉量500gの時は2つ使用します。
似たレシピ
-
-
パン作り☆発酵器がなくても乾燥させない! パン作り☆発酵器がなくても乾燥させない!
我が家には発酵器がありません。でもレンジで発酵させるのも乾燥しがちなので好きじゃなく…それなら、こんな方法はいかがでしょ ひとみっち。 -
失敗したパン生地で…なんちゃってピザ! 失敗したパン生地で…なんちゃってピザ!
パン生地失敗しちゃったけど…ピザにしちゃった!え?むしろピザの為に失敗したって?あーそうだったかもしれなーい!笑たかちぴ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19545654