離乳食*きな粉と豆乳のパンケーキ

ksm*mama
ksm*mama @cook_40247576

卵、牛乳、HM、お砂糖不使用のパンケーキです。
離乳食後期のつかみ食べの練習にも。
きな粉と豆乳の優しいお味がします。
このレシピの生い立ち
おやつにもタンパク質を、と思いシンプルな材料で作りました。
娘は絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」が好きなので、ホットケーキはよく食べてくれます。
普段の食事でお肉やお魚は残しがちのお子さんにもオススメです。

離乳食*きな粉と豆乳のパンケーキ

卵、牛乳、HM、お砂糖不使用のパンケーキです。
離乳食後期のつかみ食べの練習にも。
きな粉と豆乳の優しいお味がします。
このレシピの生い立ち
おやつにもタンパク質を、と思いシンプルな材料で作りました。
娘は絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」が好きなので、ホットケーキはよく食べてくれます。
普段の食事でお肉やお魚は残しがちのお子さんにもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さなパンケーキ 約12個
  1. 薄力粉 70g
  2. きな粉 大さじ2
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. 豆乳 120ml
  5. メープルシロップ 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダー、きな粉をボウルに入れて混ぜます。

  2. 2

    豆乳を入れてダマにならないようしっかり混ぜます。

  3. 3

    テフロン加工されたフライパンを中火で温め、温まったら火を弱中火に弱めて生地を焼きます。

  4. 4

    プツプツとしてきたら返します。

  5. 5

    裏側もしっかり焼きます。

  6. 6

    お好みでメープルシロップをかけて出来上がりです。
    離乳食後期の子には、そのままでもきな粉の味が楽しめます。

  7. 7

    余ったパンケーキは余熱を取ってから冷凍庫でフリージングしてくださいね♡

コツ・ポイント

手づかみ食べのお子さんはメープルシロップは手がベタベタになるので、少し甘みを足したい場合はお砂糖を生地に入れても良いかと思います。
(我が家では優しい味の三温糖を使っています。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ksm*mama
ksm*mama @cook_40247576
に公開
1歳の女の子の新米ママです♡看護師をしていましたが、現在育休中!離乳食アドバイザー取得。簡単でママも子供も楽しい食卓のための情報を提供します♡とにかく食べることが大好き!作ることも大好きですが、大雑把でズボラです!笑どうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ