しそ風味梅のチラシ寿司

梅色生活
梅色生活 @cook_40104118

ほんのりしそ色が食欲をそそります。
さっぱりとして夏場でも美味しい
チラシ寿司です。
このレシピの生い立ち
しそ風味梅干の、適度な酸っぱさと
しょっぱさが寿し飯にいいアクセントになると
思い合わせてみました。
梅干のピンクの色もごはんを美味しそうに
引き立てます。

しそ風味梅のチラシ寿司

ほんのりしそ色が食欲をそそります。
さっぱりとして夏場でも美味しい
チラシ寿司です。
このレシピの生い立ち
しそ風味梅干の、適度な酸っぱさと
しょっぱさが寿し飯にいいアクセントになると
思い合わせてみました。
梅干のピンクの色もごはんを美味しそうに
引き立てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合用
  1. A 合わせ酢
  2. 米酢 50ml
  3. 砂糖 12.5g(大さじ1と小さじ1)
  4. 小さじ1
  5. 2合
  6. 1/2個
  7. かいわれ大根(又はお好みで青しそ) 適量
  8. 白ごま 適量
  9. しそ風味梅干 2個(3Lサイズくらいのもの)

作り方

  1. 1

    Aを混ぜ合わせよく溶かしておく(少し火にかけるとよく溶けます)

  2. 2

    卵1/2個は塩少々を入れて、飾り用の錦糸卵を作っておく。

  3. 3

    しそ風味梅2個は種を取り、粗く刻んでおく。

  4. 4

    ご飯が炊けたら、すし桶(なければボール)に移し、合わせ酢を入れ、しゃもじで、ご飯を切るようにして混ぜ合わせる。

  5. 5

    白ごまと、つぶした梅の半量もこの時一緒に入れ、混ぜ合わせながら、うちわであおいで冷ましながら、酢をなじませる。

  6. 6

    ④⑤のすし飯を器に盛り、錦糸卵、かいわれ大根、残りの梅を散らして出来上がり。

コツ・ポイント

合わせ酢は市販の「すし酢」でOK!
梅と相性の良い、シラスやミョウガなど
合わせても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梅色生活
梅色生活 @cook_40104118
に公開
梅干屋の我が家では、お料理に梅を使うことが多く、「え!この料理に梅を加えるとこんなに美味しくなるの!?」という発見が、非常に多いです!梅色生活のキッチンでは、いつものお料理に梅を加えるだけで、さらに食事を楽しめるレシピを、ご紹介させて頂きます♥︎☆南高梅発祥の地、紀州みなべで梅干し屋さんをやっています☆http://umekishu.com/
もっと読む

似たレシピ