野菜たっぷり焦がし焼きそば

しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228

黒めに仕上がりですが、野菜多めで満足度も◎、サクラエビで春っぽい出来です。
このレシピの生い立ち
焼きそばはよく作りますがマンネリ気味で、今回万願寺ししとうを使う事で見た目は変わらず、味で満足できるものが、作れたので嬉しいです。
万願寺ししとうが家庭菜園で育てられたら、挑戦したいです。

野菜たっぷり焦がし焼きそば

黒めに仕上がりですが、野菜多めで満足度も◎、サクラエビで春っぽい出来です。
このレシピの生い立ち
焼きそばはよく作りますがマンネリ気味で、今回万願寺ししとうを使う事で見た目は変わらず、味で満足できるものが、作れたので嬉しいです。
万願寺ししとうが家庭菜園で育てられたら、挑戦したいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. マルちゃん焼きそばソース味 1袋
  2. 万願寺ししとう 1袋150グラム
  3. 春キャベツ 4分の1個300グラム
  4. にんじん 50g
  5. 豚こま切れ肉 150グラム
  6. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  7. サクラエビ 適量
  8. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    にんじんは太めの千切り、万願寺ししとうは1センチ幅の斜め切り、春キャベツは2センチ幅の短冊切りにします。

  2. 2

    ブタこま切れ肉も軽く切ります。フライパンを強火で熱くします。麺を焼きます。

  3. 3

    焼き目が付くと自然とほぐれてきます。混ぜながら全体に焦げ目を付けます。

  4. 4

    これくらいによく焼けて来たら麺をフライパンから出します。中火にして、サラダ油を入れます。

  5. 5

    ブタこま切れ肉、にんじん、万願寺ししとう、春キャベツを入れ炒めます。付属のソースで味付けします。

  6. 6

    最後に麺を混ぜて火を止めます。皿に盛り、青のりとサクラエビをお好きなだけ散らします、出来上がりです。

コツ・ポイント

麺をよく焼き付け焦げ目を付けることで、香ばしい仕上がりになります。
少し黒いですがソースの甘みと万願寺ししとうの辛味がとてもよく合い、会心の味になりました、感謝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228
に公開
 田舎モンでも混ぜてもろて、ひってーありがてーです。(新潟弁) (訳)田舎者ですがお仲間に加えて貰えて大変ありがとうございます。 「しょしらてば」は、「恥ずかしい」の新潟弁です。 
もっと読む

似たレシピ