作り方
- 1
今回は「そのまま使える大豆粉200g」を使います!
- 2
バターを計量し、溶かしておきます。卵は室温に戻し、割りほぐしておきます。大豆粉、ココアパウダーはふるっておきます。
- 3
シロップの材料をすべて鍋に入れ火にかけ、溶かしておきます。
オーブンを180℃にあらかじめ温めておきます。 - 4
溶かしたバターをハンドミキサーでふわっとするまでよく混ぜます。
- 5
グラニュー糖を加え、ハンドミキサーで10分ほどしっかりとよく混ぜます。
- 6
卵の1/3を加え、引き続きハンドミキサーでしっかりと混ぜます(約2分)。
- 7
その後、残りの卵を混ぜながら加えます。その際分離しないように気をつけながら混ぜてください。
- 8
あらかじめふるった大豆粉とココアパウダーを入れ、ゴムベラで混ぜます。
- 9
混ざり合ったら生地を型に入れ、180℃のオーブンで約20分、その後170℃で約15分焼きます。
- 10
できあがったらすぐに型から出し、熱いうちにハケで③のシロップをたたくようにして塗ります。
- 11
網などの上で粗熱をとって、できあがりです!
コツ・ポイント
焼き時間はオーブンの種類によって異なります。竹串などを刺し、串先に生地がついてこないようであれば焼きあがりです。
似たレシピ
-
-
【基本のパウンドケーキ】バターケーキ 【基本のパウンドケーキ】バターケーキ
きめ細かく口当たりもしっとり♪バターの風味豊かなリッチな味。基本をマスターして色々なパウンドケーキを楽しんで下さい。 *NARUTO* -
ココアパウンドで簡単こいのぼりケーキ ココアパウンドで簡単こいのぼりケーキ
シンプル材料で簡単。卵の泡立ては要りません。材料を混ぜて焼くだけのパウンドで、子供の日のお祝いケーキを♪ パーティにも☆ めろんぱんママ -
-
-
-
-
-
-
HMで♡ふわもちチーズケーキ風味パウンド HMで♡ふわもちチーズケーキ風味パウンド
HMにヨーグルトを混ぜたら、ふわ♡もち♡なパウンドケーキになりました!チーズケーキ風味のさっぱりした味わいです☆ Niko’sMama -
チョコマーブルクグロフケーキ(パウンド) チョコマーブルクグロフケーキ(パウンド)
マーブル模様が可愛いミニクグロフ♡ホロ苦チョコとアーモンドのしっとりしたケーキです♪ お好きな型で作って下さい♪ ぷーこさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19549496