【基本のパウンドケーキ】バターケーキ

きめ細かく口当たりもしっとり♪
バターの風味豊かなリッチな味。
基本をマスターして色々なパウンドケーキを楽しんで下さい。
このレシピの生い立ち
基本としてパウンドケーキは4つの主材料(バター、砂糖、卵、薄力粉)を同量の分量を使って作りますが、こちらのレシピは砂糖を少なめで、甘さひかえめにしております。
【基本のパウンドケーキ】バターケーキ
きめ細かく口当たりもしっとり♪
バターの風味豊かなリッチな味。
基本をマスターして色々なパウンドケーキを楽しんで下さい。
このレシピの生い立ち
基本としてパウンドケーキは4つの主材料(バター、砂糖、卵、薄力粉)を同量の分量を使って作りますが、こちらのレシピは砂糖を少なめで、甘さひかえめにしております。
作り方
- 1
・バターと卵を常温に戻しておき、卵は溶き卵に。
※溶かしバターにはしないこと。・型にクッキングシートをセットする。
- 2
薄力粉、ベーキングパウダーは合わせて、ふるっておく。
- 3
常温に戻しておいたバターをクリーム状にします。
- 4
砂糖を加えて、白っぽくふわっとした感じになるまで混ぜ合わせます。
- 5
溶き卵を3〜4回に分けて加え、そのたびに混ぜ合わせてなめらかにします。
更にバニラオイルを加えてます。
- 6
②のふるっておいた粉類を加えて、ゴムべらで切るように粉っぽさが無くなる程度にさっくりと混ぜます。
※混ぜすぎに注意
- 7
オーブン170℃で予熱します。
- 8
型に生地を入れて、数回型を落として空気を抜きます。
火の通りを良くするため、中央をくぼませるように生地をならします。
- 9
オーブン170℃で40〜45分焼きます。
オーブンにより多少の誤差があります。
確認しながら焼き時間を調節して下さい。 - 10
15分程で一度取り出して、切れ目を入れるとキレイに割れて焼き上がります。
- 11
焼き上がったら爪楊枝を刺して生っぽい生地が付いていなければOK!
- 12
型から取り出します。
粗熱が取れたらシートをはがして完全に冷まします。 - 13
しっかり冷めたらラップなどで包み室温に置く。
一晩休ませることでよりバターの風味が豊かになります。 - 14
切り分けて出来上がりです♪
- 15
【バターケーキ】
2019/3/23
人気検索ランキングTOP10入り。ありがとうございます!
- 16
その他パウンドケーキレシピはこちら↓↓↓
- 17
- 18
コツ・ポイント
工程⑥ 粉類を加えた後は混ぜすぎないよに注意。
ボウルを回転させながらヘラで切るように下から生地をすくい取ったら手首を返す感じで。
焼きたてより、充分に冷ましラップで包んで温室で一晩おくことでバターのなじみがよく風味豊かになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
* 木の実のケーキ❤栗のカトル・カール♪ * 木の実のケーキ❤栗のカトル・カール♪
パウンド生地にマロンクリームを練り込み、栗の優しい甘みと風味も加わって、しっとりした美味しいケーキになりました❤ ♡Alice♪ -
-
ケーキ屋さんのパウンドケーキ♪ ケーキ屋さんのパウンドケーキ♪
”全卵すり込み法”でもおいしく出来ますよ!! かっこいくておいしいパウンドケーキを焼いてみたい方はぜひ試してみて下さい♪ Mrシモブクレ -
-
その他のレシピ