初心者でも★ふわふわ【葱入りだし巻き卵】

【働くママ】の工夫料理(^^♪
玉子焼きよりふわふわ~なだし巻き玉子!
面倒なだし汁がなくってもお手軽に出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
※ふわふわの美味しいだし巻き卵を、
簡単に作れる方法はないかな?
とあれこれ試し・・・
たどりつきました。
初心者でも★ふわふわ【葱入りだし巻き卵】
【働くママ】の工夫料理(^^♪
玉子焼きよりふわふわ~なだし巻き玉子!
面倒なだし汁がなくってもお手軽に出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
※ふわふわの美味しいだし巻き卵を、
簡単に作れる方法はないかな?
とあれこれ試し・・・
たどりつきました。
作り方
- 1
●を全部混ぜ合わせます。
- 2
フライパンに油を熱し、①を1/3程、一気に入れます。
(※角フライパンだと便利) - 3
丸フライパンの場合は、長方形に中央に寄せ形を整えます。(※半熟のうちに寄せます)
- 4
端からクルクル巻いていきます。(多少半熟でも、巻いているうちに固まります)
- 5
フライパンの空いた部分に、油をぬって、卵液を薄く流しいれ・・・
- 6
中央に寄せながら、さらに、巻いていきます。(※卵液がなくなるまで⑤⑥を繰り返します)
- 7
巻き終わったら、そのまま切っても良いですが・・・。
- 8
さらに形を整える場合は、すだれにラップを敷き、玉子焼きをのせクルクル。
- 9
この状態で、形をととのえ10~15分放置。
- 10
形が整ったところで切ります。出汁を使わなくても、白だしで風味良く、玉子焼きよりふわふわ~!なだし巻き卵の完成です!
- 11
甘い玉子焼きがお好みの場合は、砂糖をプラスしても良いと思います!
- 12
【2016.10.27】
推薦レシピ
「玉子焼き」のカテゴリに掲載して頂きました♪
感謝☆感謝 - 13
・・・
- 14
【アレンジ1】
三葉と干しエビのだし巻き卵
レシピID : 18800368 - 15
【アレンジ:2】
磯辺だし巻き卵
レシピID : 19784908 - 16
【アレンジ:3】
わかめスープだし巻き卵
レシピID : 19946609
コツ・ポイント
※出汁を作る手間を省き、白だし使用!
※白身を切るようにしっかり混ぜておくと
出来上がりが綺麗です!
(手抜きせずにこしたらもっとキレイに!)
※卵液は薄まっているので静かに巻きます。
(焦げないように弱火で・・・)
似たレシピ
-
ふんわり★白だしで【磯辺だし巻き卵】 ふんわり★白だしで【磯辺だし巻き卵】
【働くママ】の工夫料理(^^♪玉子焼きよりふわふわ~なだし巻き玉子!面倒なだし汁がなくってもお手軽に出来ちゃいます! ☆s4☆ -
ふんわり【三葉と干しエビのだし巻玉子】 ふんわり【三葉と干しエビのだし巻玉子】
【働くママ】の工夫料理(^^♪玉子焼きよりふわふわ~なだし巻き玉子!面倒なだし汁がなくってもお手軽に出来ちゃいます! ☆s4☆ -
手軽に減塩★ふんわり【小葱入だし巻き卵】 手軽に減塩★ふんわり【小葱入だし巻き卵】
【働くママ】の工夫料理(^^♪面倒なだし汁なしでも手軽に、ふんわり!な、いつものだし巻き卵を一工夫で美味しく減塩! ☆s4☆ -
レンチン!【干しエビと小葱のだし巻き卵】 レンチン!【干しエビと小葱のだし巻き卵】
【働くママ】の簡単料理(^^♪いつものだし巻き玉子を、レンチンで作っちゃおー!だしをとる手間もはぶいて、簡単!お手軽! ☆s4☆ -
-
-
-
-
-
-
簡単★手軽に【ワカメスープだし巻き卵】 簡単★手軽に【ワカメスープだし巻き卵】
【働くママ】の工夫料理(^^♪ダシとりも、味付けも不要!市販のスープで簡単・時短・楽ちん!ふわふわのだし巻き卵の完成♪ ☆s4☆ -
その他のレシピ