衝撃くらった大根餃子。ஐஃ

みぃすけママちゃん
みぃすけママちゃん @cook_40051144
saitama

夫?いゃ、ツマを使いますよ〜ヾ(¯∇‾๑)ハハハハ
食感が楽しい!ヘルシーなのに大満足!
いくらでも食べたくなる味です♡

このレシピの生い立ち
20年くらい前、産業道路沿いのラーメン屋さんで食べた餃子✨
とてもシャキシャキしてインパクトがあったんです。
お店の人には聞いてませんが、あの食感は絶対大根のツマだなと思い、とても衝撃を受けたのを思い出し再現しました♪

衝撃くらった大根餃子。ஐஃ

夫?いゃ、ツマを使いますよ〜ヾ(¯∇‾๑)ハハハハ
食感が楽しい!ヘルシーなのに大満足!
いくらでも食べたくなる味です♡

このレシピの生い立ち
20年くらい前、産業道路沿いのラーメン屋さんで食べた餃子✨
とてもシャキシャキしてインパクトがあったんです。
お店の人には聞いてませんが、あの食感は絶対大根のツマだなと思い、とても衝撃を受けたのを思い出し再現しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子の皮(大判) 40枚くらい
  2. 大根のツマ 100g
  3. 鳥ムネ挽肉 300g
  4. ニラ(みじん切り) 1/2束
  5. ☆生姜(みじん切り) 1片
  6. ☆にんにく(みじん切り・お好みで) 適量
  7. ☆鶏がらスープ・オイスターソース・酒 各小さじ1
  8. ☆塩・胡椒 適量
  9. サラダ油 適量
  10. ゴマ 適量
  11. 大葉(お好みで) 餃子1つに1枚

作り方

  1. 1

    大根のツマ。スーパーのお刺身コーナーに売ってました!

  2. 2

    ☆を全てビニール袋に入れて混ぜる。
    4等分にしておくと、1つの塊が10個分なので均等に具を入れやすい。

  3. 3

    作業台にラップを敷き、片栗粉をまぶしておくと楽。
    タネ・大根のツマを皮にのせ包む。
    ※ツマはクルクル巻くと整えやすい。

  4. 4

    大葉を入れる場合は洗って水気を切る。
    皮に、大葉は裏面、タネ・大根のツマの順でのせる。

  5. 5

    餃子の詳しい包み方はmielleさん♪のレシピがオススメです♡【餃子の包み方 レシピID 18869737

  6. 6

    餃子が半分かぶる位の熱湯を準備。
    フライパンに多めの油を熱し、餃子を置いたら熱湯を入れ蓋をする。中火で7〜8分。

  7. 7

    蒸し焼き出来たら、蓋を取り残った水分を飛ばす。ゴマ油をかけ強火でカリッと焦げ目をつけたら完成♪

コツ・ポイント

※焼き上がった時にスカスカにならない様に、大根のツマは指でクルクルして、めいいっぱい入れて下さい!
※蒸し上がる前に水分が足りなくなったら熱湯を少し足してね。
タレは 酢醤油 1:1 がオススメですよ〜♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃすけママちゃん
に公開
saitama
いらっしゃいませ!シーポメ🐶2025.2.24お迎え&大1娘&旦那と埼玉で生息中♪いつか移住したい北海道♥沖縄も大好きョ!休肝日…?知らんがな〜!晩酌大好き!フル勤のみぃママ㌥♪̊̈♪̆̈正確な分量を娘に残したくてレシピUP☆身体→食べた物で出来とる☘️手料理で健康維持と心穏やかに過ごせたらEネ❤日本人という民族の腸内環境に合った食事を心掛けたいな〜🥰市販品→添加物・保存料・人工甘味料…汗四毒と呼ばれる、小麦粉(グルテン)・植物性の油・乳製品・甘い₺၈…。よしりんの言う通り、まずは 四毒抜くか〜!只今 レシピ考案中♪時短・洗い物削減・再現も大好物!(๑´ڡ`๑)テヘ味付け→薄めが好み✨どうぞよろしく〜(๓´罒`๓)♪♪
もっと読む

似たレシピ