はちみつで作る♡砂糖不使用デコいなり寿司

砂糖不使用、蜂蜜の優しい甘さでジューシーに仕上がります!可愛くデコレーションしてひなまつりやこどもの日、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
蜂蜜を使ったいなり寿司を習い、もう少し自分好みの味にしてレシピを作りました。おあげも市販のものよりもしっかりしているのでジューシーです!子供達にも一緒に楽しんで作ってもらえるよう、簡単な工程がたっぷりです!親子クッキングにもおすすめですよ♡
はちみつで作る♡砂糖不使用デコいなり寿司
砂糖不使用、蜂蜜の優しい甘さでジューシーに仕上がります!可愛くデコレーションしてひなまつりやこどもの日、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
蜂蜜を使ったいなり寿司を習い、もう少し自分好みの味にしてレシピを作りました。おあげも市販のものよりもしっかりしているのでジューシーです!子供達にも一緒に楽しんで作ってもらえるよう、簡単な工程がたっぷりです!親子クッキングにもおすすめですよ♡
作り方
- 1
お米は洗米してすし飯用にかために炊きます。
- 2
(※1)大根をスライスし、塩を振ってもみ洗いしてからお酢と蜂蜜を1:1の割合で混ぜて漬けます。食紅で色付けしても。
- 3
(※2)卵1/2個をほぐし、片栗粉小さじ1/4と小さじ1の水で水溶き片栗粉を作りよくかき混ぜて薄く焼きます。
- 4
油揚げをざるなどに乗せ、熱湯をかけて油抜きをし、菜箸などで表面をコロコロしてから半分に切って袋を開きます。
- 5
フライパンに☆を入れよく混ぜ、④の油揚げを入れて中火にかけます。沸騰したら弱火にして煮汁がなくなるまで返しながら煮ます。
- 6
ご飯に★をよく混ぜたものをしゃもじにかけながら回しかけます。ご飯を切るように混ぜてつやを出します。
- 7
ご飯を8等分に軽く握って油揚げの中に入れ、油揚げのふちを内側に折り込みます。
- 8
トッピングの具を型抜きやピーラーで好きな形に切ってデコレーションします。
- 9
◇大根の蜂蜜酢漬けはらっきょう酢で代用OK。蜂蜜を砂糖に置き換える時は☆は砂糖大4と1/2、★砂糖大1と1/2に。
コツ・ポイント
このレシピは蜂蜜を使わなくても簡単なレシピにすることができます。すし酢やちらし寿司の素を使ったり、市販のおあげを使ったりでももちろん大丈夫!気軽に作ってみようという気持ちが大事です♡
トッピングも、家にあるものを色々使って楽しんでください!
似たレシピ
-
-
-
【キャラ弁】お砂糖味醂なしリラックマ稲荷 【キャラ弁】お砂糖味醂なしリラックマ稲荷
お砂糖味醂なしで煮たお醤油味の油揚げと塩ご飯のリラックマ稲荷です。お弁当にも。(油揚げはお好みで甘くしてください) misumisu07 -
-
-
その他のレシピ