牡蠣の天ぷら蕎麦

美味しい天ぷら蕎麦です。
好みの味の返しで簡単に味が決まります。
この返しはかなり辛口です。
このレシピの生い立ち
牡蠣の天ぷらを揚げたので。
市販の蕎麦つゆは甘く感じるので辛口の返しを作っています。色々便利です。☆
牡蠣の天ぷら蕎麦
美味しい天ぷら蕎麦です。
好みの味の返しで簡単に味が決まります。
この返しはかなり辛口です。
このレシピの生い立ち
牡蠣の天ぷらを揚げたので。
市販の蕎麦つゆは甘く感じるので辛口の返しを作っています。色々便利です。☆
作り方
- 1
1ℓ水に昆布5㎝を入れて火にかけ、沸騰前に取り出します。混合節の厚削りを40g入れて20分あくを取りながら煮だします。
- 2
1を濾してから、使う分のだし汁に、好みの味の返しを味を見ながら加えれば美味しい蕎麦つゆの完成です。
- 3
牡蠣は片栗粉をまぶして洗い、沸騰したお湯で、一瞬茹でてから冷水にとり、しっかりとペーパーで水気を拭きます。
- 4
てんぷら粉を炭酸水で溶いて1をくぐらせて揚げ油でカラッと揚げます。
- 5
芹は熱湯でゆでて冷水にとり、3㎝に切ります。筍、椎茸も食べやすく切り、若芽は戻して切っておきます。
- 6
薬味の長葱は、輪切りにします。(薬味のために、現在、空中切りを練習中、まだ早くは切れません。)
- 7
蕎麦を固めに茹でて冷水で洗います。
再度温めるお湯を沸かしておきます。
丼は温めておきます。 - 8
2のそばつゆを温めて筍、椎茸を入れます。
蕎麦を再度沸騰したお湯に入れて温め、すぐに丼に入れます。 - 9
蕎麦つゆを入れて牡蠣天、若布、芹、椎茸、筍を盛り付けます。
柚子を忘れました。 - 10
牡蠣蕎麦。
レシピID : 18401189 - 11
牡蠣と白子の天ぷら蕎麦。
レシピID : 21053947
コツ・ポイント
厚削りは40分煮だすといわれていますが、私は20分、普段のお味噌汁の時は前日から漬けた水だしか、煮だす時間は10分です。充分美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
今が「旬」の筍の天ぷら(〃^∇^)o彡☆ 今が「旬」の筍の天ぷら(〃^∇^)o彡☆
今が「旬」のたけのこ料理に欠かせない、天ぷら!!下味を付けて、絶品天ぷらを作りましょう(((o(*゚▽゚*)o))) あけmama♪
その他のレシピ