牡蠣の天ぷら蕎麦

guzavie
guzavie @cook_40127434

美味しい天ぷら蕎麦です。
好みの味の返しで簡単に味が決まります。
この返しはかなり辛口です。

このレシピの生い立ち
牡蠣の天ぷらを揚げたので。

市販の蕎麦つゆは甘く感じるので辛口の返しを作っています。色々便利です。☆

牡蠣の天ぷら蕎麦

美味しい天ぷら蕎麦です。
好みの味の返しで簡単に味が決まります。
この返しはかなり辛口です。

このレシピの生い立ち
牡蠣の天ぷらを揚げたので。

市販の蕎麦つゆは甘く感じるので辛口の返しを作っています。色々便利です。☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(加熱用) 4個
  2. 片栗粉 適量
  3. てんぷら粉 適量
  4. 炭酸水 適量
  5. 揚げ油 適量
  6. 少々
  7. 筍穂先 少々
  8. 椎茸 1個
  9. 若布レシピID : 18799915 少々
  10. 長葱柚子 少々
  11. 蕎麦つゆ(市販のものでも)
  12. 出し汁(昆布+混合だし厚削り) 丼2杯分
  13. 辛口の返しレシピID : 20319605 適量
  14. 蕎麦乾麺 150g(少な目)

作り方

  1. 1

    1ℓ水に昆布5㎝を入れて火にかけ、沸騰前に取り出します。混合節の厚削りを40g入れて20分あくを取りながら煮だします。

  2. 2

    1を濾してから、使う分のだし汁に、好みの味の返しを味を見ながら加えれば美味しい蕎麦つゆの完成です。

  3. 3

    牡蠣は片栗粉をまぶして洗い、沸騰したお湯で、一瞬茹でてから冷水にとり、しっかりとペーパーで水気を拭きます。

  4. 4

    てんぷら粉を炭酸水で溶いて1をくぐらせて揚げ油でカラッと揚げます。

  5. 5

    芹は熱湯でゆでて冷水にとり、3㎝に切ります。筍、椎茸も食べやすく切り、若芽は戻して切っておきます。

  6. 6

    薬味の長葱は、輪切りにします。(薬味のために、現在、空中切りを練習中、まだ早くは切れません。)

  7. 7

    蕎麦を固めに茹でて冷水で洗います。
    再度温めるお湯を沸かしておきます。
    丼は温めておきます。

  8. 8

    2のそばつゆを温めて筍、椎茸を入れます。
    蕎麦を再度沸騰したお湯に入れて温め、すぐに丼に入れます。

  9. 9

    蕎麦つゆを入れて牡蠣天、若布、芹、椎茸、筍を盛り付けます。
    柚子を忘れました。

  10. 10

    牡蠣蕎麦。
    レシピID : 18401189

  11. 11

    牡蠣と白子の天ぷら蕎麦。
    レシピID : 21053947

コツ・ポイント

厚削りは40分煮だすといわれていますが、私は20分、普段のお味噌汁の時は前日から漬けた水だしか、煮だす時間は10分です。充分美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ