作り方
- 1
海老は尻尾を残してからを剥き、背ワタがあれば取っておく。
塩を振って揉み込み、10分〜15分室温に置いておく。 - 2
1を流水で洗い、ざるにあげ、水気をさっとふく。(少し残っててもよい)
片栗粉をまぶして、揉み込んでおく - 3
筍は下の方の黒いブツブツを皮を剥く要領で取り除き、半月切りにする。
ピーマン各種は乱切りにしておく。 - 4
温めたフライパンにサラダ油をひき、海老を焼いていく。両面こんがりと色がついたら一度取り出す。
- 5
サラダ油が、足りなければ追加し、筍ピーマンを焼いていく。1分ほど返しながら焼き、海老を戻し入れ、混ぜながら炒める。
- 6
全体に火が通れば、醤油を回しながら入れる。(この時に食材ではなく、フライパンに直接かけるといい香りが移ります)
- 7
お皿に盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
海老の下処理と、固くならないように片栗粉をまぶすのが、ポイントだと思います。
似たレシピ
-
超簡単!タケノコのマーガリン醤油炒め! 超簡単!タケノコのマーガリン醤油炒め!
薄くスライスしたタケノコをマーガリンとだし醤油で炒めました。たったこれだけですが、タケノコが美味しくて箸が止まりません。及川真愛弥
-
-
-
-
-
-
-
-
筍とスナップえんどうのバター醤油炒め 筍とスナップえんどうのバター醤油炒め
春の味覚のたけのことスナップえんどうをバター醤油で炒めました。簡単なので1品追加したい時やおつまみにおすすめです。 うさこのおうち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19553057