昆布としいたけの梅煮

はぴまこ
はぴまこ @cook_40117077

だしをとった後の昆布と干ししいたけを梅干しで煮てみました。
このレシピの生い立ち
梅昆布が好きなので、佃煮にならないか考えました。

昆布としいたけの梅煮

だしをとった後の昆布と干ししいたけを梅干しで煮てみました。
このレシピの生い立ち
梅昆布が好きなので、佃煮にならないか考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 20センチ
  2. 干ししいたけ 4個
  3. 出し汁 1カップ
  4. 梅干し 4個
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 料理酒 大さじ1
  7. 醤油 大さじ2
  8. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布は2センチ角に干ししいたけは8等分に切る

  2. 2

    昆布としいたけとだし汁と種を取っておおまかにちぎった梅干しを入れて、弱火にかける。

  3. 3

    煮たったら、酒、砂糖、醤油、みりんを加え弱火で汁気がなくなるまで、煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

昆布と干ししいたけに弱火でゆっくり味をふくませます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぴまこ
はぴまこ @cook_40117077
に公開
お菓子やパンを作るのが好きです。フルタイムで仕事をしているので、作りおきおかずや時短レシピ興味ありです。
もっと読む

似たレシピ