5分で昆布の梅煮

くまよしとチビ
くまよしとチビ @cook_40128156

冷めると更に味がしまります。出汁を取った昆布を刻むだけの佃煮です。
このレシピの生い立ち
いつも出汁をとった昆布の消費は竹の子か厚揚げと煮るくらいでしたので、時間をかけずに出来る
簡単救済メニューをと作ったのがこれです。

5分で昆布の梅煮

冷めると更に味がしまります。出汁を取った昆布を刻むだけの佃煮です。
このレシピの生い立ち
いつも出汁をとった昆布の消費は竹の子か厚揚げと煮るくらいでしたので、時間をかけずに出来る
簡単救済メニューをと作ったのがこれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁をとった後の昆布 150g
  2. 梅干(中) 2~3個
  3. ごま油(炒め用) 大さじ2
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 白ごま(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    出汁をとった昆布を
    こんな感じに刻み、ザルで水分をきっておいてください。

  2. 2

    ごま油で①を炒めます。水分が無くなったら醤油、みりん、梅干しを種ごと入れ潰しながら煎りつけます。
    (最後に種を取ります)

  3. 3

    白ごまをふって完成
    です。冷めた方が味がしっかりします。梅の風味の佃煮になります。

コツ・ポイント

ポイントは、ごま油と梅干しかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまよしとチビ
くまよしとチビ @cook_40128156
に公開
料理を作るのが大好きです。もちろん食べるのも大好きです。おいしい物をいただいたら、コスパなども考え自分流におうちアレンジを考えている時が至福の時です^^クックパッドはいつも参考になります。
もっと読む

似たレシピ