低糖質レシピ☆鱈の野菜あんかけ

料理研究家鈴木沙織 @cook_40043791
鱈をこんがり焼いて、野菜たっぷりの甘酢あんをかけました☆
片栗粉等を使わない、低糖質バージョンです(*^^*)
このレシピの生い立ち
ライザップ中のため、低糖質レシピを研究中です☆
アメブロでライザップ生活の記事を書いていますので、よろしければ遊びに来てくださいね(*^ー^)ノ♪
http://s.ameblo.jp/4281218rinn
低糖質レシピ☆鱈の野菜あんかけ
鱈をこんがり焼いて、野菜たっぷりの甘酢あんをかけました☆
片栗粉等を使わない、低糖質バージョンです(*^^*)
このレシピの生い立ち
ライザップ中のため、低糖質レシピを研究中です☆
アメブロでライザップ生活の記事を書いていますので、よろしければ遊びに来てくださいね(*^ー^)ノ♪
http://s.ameblo.jp/4281218rinn
作り方
- 1
ピーマン・長ねぎ・しいたけは千切りにしておく。
- 2
たらは1切を半分にカットし、フライパンで両面をこんがり焼いておく。
- 3
フライパンに胡麻油を熱して、ピーマン・長ねぎ・しいたけをさっと炒める。
- 4
醤油・酢・ラカント・水・鶏ガラスープの素を加えて味を整える。
火を止めて、オオバコを加えて好みの固さのあんにする。 - 5
鱈を器に盛り付け、あんをかけたら完成!
- 6
1人分・80kcal
蛋白質 17.5g
脂質 0.2g
糖質 1.9g
コツ・ポイント
オオバコは冷えると粘度が強くなるので、若干緩めがオススメです。
オオバコ無しでも、もちろん美味しくできます!
お野菜は、竹の子や糖質制限が厳しくない方は人参・たまねぎを加えても美味しいです(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
アスリート食★釧路産たらの野菜あんかけ アスリート食★釧路産たらの野菜あんかけ
ウエイトコントロール中におすすめ!低エネルギー、低脂質の主菜。野菜ときのこのあんをたっぷりかけてお召し上がり下さい。 EHSC食育事業部 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19553941