やさしい甘さのおからと豆腐のチョコタルト

Minly3
Minly3 @cook_40105957

小麦粉・卵・バターをできるだけ抜いたやさしいおやつを目指してみました。タルト生地はクリームやフルーツをトッピングしても。
このレシピの生い立ち
タルトはバターなどのカロリーが高い事が多く、普段料理に活用している材料でヘルシーに出来ないかと思って自分なりの分量で作ってみました。
豆腐におから、きなこなど大豆がいっぱい手軽に取れるのもいいかなと思いました。

やさしい甘さのおからと豆腐のチョコタルト

小麦粉・卵・バターをできるだけ抜いたやさしいおやつを目指してみました。タルト生地はクリームやフルーツをトッピングしても。
このレシピの生い立ち
タルトはバターなどのカロリーが高い事が多く、普段料理に活用している材料でヘルシーに出来ないかと思って自分なりの分量で作ってみました。
豆腐におから、きなこなど大豆がいっぱい手軽に取れるのもいいかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト型18cm
  1. タルト生地
  2. 生おから 100g
  3. グラノーラパウダー 50g
  4. ココナッツオイル 40g
  5. チョコフィリング
  6. 絹ごし豆腐 100g
  7. ビターチョコレート 50g
  8. 砂糖 20g
  9. 生クリーム(植物性) 100cc
  10. 粉ゼラチン 5g(1袋)
  11. (ゼラチン用) 50cc
  12. トッピング用
  13. とろけるきなこ お好みで
  14. 型用のサラダ油と小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    タルト生地の材料を用意します。グラノーラパウダーが無ければアーモンドパウダーでも。ココナッツオイルは溶かしておきます。

  2. 2

    材料全部混ぜてなじませます。型にはサラダ油を薄く塗ってから小麦粉を降って余分な粉を落としておくと型から外れやすいです。

  3. 3

    タルト生地を型に広げるように貼り付けて全体を同じ厚さにならします。フォークで底に空気穴をいっぱいあけて膨らみ防止します。

  4. 4

    180℃に熱したオーブンで20~25分ほど焼きます。焼きあがったら冷ましておきます。型から外しクーラーにのせておきます。

  5. 5

    ゼラチンは分量の水でふやかしレンジ600wで約30~40秒で溶かします。豆腐と砂糖はよく混ぜて滑らかにします。

  6. 6

    チョコは湯煎にかけて溶かし、そこに豆腐ペーストとゼラチンを加えて混ぜ、最後に生クリームを加えてよくかき混ぜます。

  7. 7

    生クリームを入れて混ぜていると温度が下がってもったりしてくるので、タルト台に流します。冷蔵庫で2時間ほど冷やします。

  8. 8

    完全に固まったら完成ですが、最後にとろけるきなこを全体に降るとちょうどいい甘さになります。

  9. 9

    とろけるきなこは溶けやすいので食べる直前にかけるときれいです。チョコをホワイトチョコや好きな甘さのチョコにしても。

  10. 10

    ココナッツオイルを使いましたがバターやマーガリンでも大丈夫です。

コツ・ポイント

絹ごし豆腐とチョコを混ぜる際滑らかな口当たりにしたい場合はミキサーなどを使うといいですよ。タルト生地にゴマを加えるとより香ばしくておいしいです。タルト生地はピッタリの材料なので麺棒で伸ばしてかぶせるより手で貼り付けて伸ばす方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Minly3
Minly3 @cook_40105957
に公開
作るのも食べるのも大好きです。最近はちょっと代わったスイーツにハマってます(^-^)こちらのサイトで料理動画を投稿しています。http://www.nicovideo.jp/mylist/52195565
もっと読む

似たレシピ