普通に炊くだけ☆栄養UPの炊き込みご飯♪

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

簡単時短!毎日のごはんで栄養UP!炊飯時に加えるだけで健康UP促進の混ぜご飯♪玄米、おにぎり、稲荷寿司の具にもお勧め★
このレシピの生い立ち
乾物は生野菜よりもビタミンDの含有率が高く日持ちもします。カットされた乾物の混ぜ物で、御飯を炊いたら、手軽に栄養も摂れると思い考えたレシピです。炊いてから、香りと塩気を調えるだけで普段と少し違う御飯が楽しめますよ♡

普通に炊くだけ☆栄養UPの炊き込みご飯♪

簡単時短!毎日のごはんで栄養UP!炊飯時に加えるだけで健康UP促進の混ぜご飯♪玄米、おにぎり、稲荷寿司の具にもお勧め★
このレシピの生い立ち
乾物は生野菜よりもビタミンDの含有率が高く日持ちもします。カットされた乾物の混ぜ物で、御飯を炊いたら、手軽に栄養も摂れると思い考えたレシピです。炊いてから、香りと塩気を調えるだけで普段と少し違う御飯が楽しめますよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分
  1. 【炊く食材】
  2. 玄米 1合
  3. 美味しい水 360cc
  4. 白米で炊く場合の水量 180cc
  5. 乾物ひじき人参、牛蒡、椎茸昆布 合計5g ※2つまみ
  6. 天然塩 少々
  7. 【あると栄養UP】※味は変わらない。炊く時に入れる
  8. スキムミルク 小さじ1
  9. 寒天の粉 1cc
  10. 【仕上げ】※炊き上がり後に追加
  11. 1膳につき少々
  12. ごま 1膳につき数滴
  13. 鰹節 適量(沢山入れてok)
  14. 焼き海苔 お好みで ※好相性です!

作り方

  1. 1

    お米を軽く研ぎます。
    【炊く時の材料】と【あると栄養UP】を炊飯器に入れて炊きます。
    ※玄米は6時間後を目安に炊飯開始。

  2. 2

    炊き上がった御飯を軽く混ぜます。その後、ごま油&塩で味を調えたら出来上がりです。
    ※焼き海苔&鰹節を追加しても美味です。

  3. 3

    おにぎりにするのもお勧め♪

  4. 4

    《参考》
    スーパーの乾物コーナーで販売されていたりする“カット済みの乾物”を使うと楽々です♡

コツ・ポイント

カットされた乾物を使用。乾物は戻さず生米と共に炊きます。玄米で炊く場合は6時間以上を目安に材料を浸水してから炊くとお米も柔らかくなりますよ^_^ 御飯に味はほぼないので、塩&ごま油or塩少々&鰹節等で味を調えるのが美味しく仕上げるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ