捨てない!あと一品作れるピリ辛昆布

TapiokaSan @cook_40116542
だし汁を作るために使った【昆布】や【鰹節】はどうしてますか?捨てずに、あと一品の副菜を作るのはいかがでしょうか♡
このレシピの生い立ち
捨てるのは勿体無い!
あと一品欲しい!
という時こそに役立つマイレシピを考えました♪
今回はピリ辛味ですが
味噌を溶かしたものを入れたり
バター醤油焼きでも作れます♪
オクラのネバネバ成分は
夏バテで弱った胃腸回復を助けてくれます♪
捨てない!あと一品作れるピリ辛昆布
だし汁を作るために使った【昆布】や【鰹節】はどうしてますか?捨てずに、あと一品の副菜を作るのはいかがでしょうか♡
このレシピの生い立ち
捨てるのは勿体無い!
あと一品欲しい!
という時こそに役立つマイレシピを考えました♪
今回はピリ辛味ですが
味噌を溶かしたものを入れたり
バター醤油焼きでも作れます♪
オクラのネバネバ成分は
夏バテで弱った胃腸回復を助けてくれます♪
作り方
- 1
人参と昆布を千切りにする。
- 2
鷹の爪(唐辛子)をみじん切りにする。
- 3
鰹節の水分を切って空焼きして
パラパラになってきたら一旦お皿へ移す。 - 4
その間に小鍋でオクラを湯がいて、水にさらして水気を切っておく。
- 5
同じフライパンで油をひいて肉を焼き、
色が変わったら人参を加える。 - 6
人参が、しんなりしてきたら
昆布を加えて炒めて生姜も入れる。 - 7
好きな形にオクラを切って加える
- 8
調味料★をいれる。
- 9
ピリピリしすぎだと感じたら
レモン汁やみりんで調整する。 - 10
空焼きした鰹節をかけます。
- 11
出来上がり♥
コツ・ポイント
オクラを予め湯がいて水にさらすこと。
湯がいたまま放置すると予熱で
茶色くなります。
また、水にさらしっぱなしは
栄養が逃げますので
ささ〜っと水でさらしたら
ザルに上げておくことで
彩りよく尚且つ栄養が無駄なく摂取できます。
似たレシピ
-
-
捨てないで!!鍋のダシ昆布で簡単一品♪ 捨てないで!!鍋のダシ昆布で簡単一品♪
チョット!待って!捨てないで!お鍋を作るときにダシをとったその昆布。チョチョイと簡単に美味しい一品できますよ!! わだゆゆ -
捨てないで!出し殻鰹昆布と大根皮炒めもの 捨てないで!出し殻鰹昆布と大根皮炒めもの
出汁をとったあとの鰹節と昆布。お汁の具に使った大根の皮。一緒にぱぱっと炒めるだけでもう一品出来ちゃいますよ。 あひ0 -
-
-
だしガラ使ってもう一品!きゅうり昆布和え だしガラ使ってもう一品!きゅうり昆布和え
美味しい出汁をとった後の昆布と鰹節を使って、パパッともう一品!ポリポリお酒のアテにも。お弁当の副菜にも活躍してくれます☆ ぱーどん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19556164