【使いきり】お好みチヂミ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

半端に残りがちな食材をおいしく♪
このレシピの生い立ち
富山県(協力:(有)食のコンサルタント「ブーケ」)では、「おいしく・かしこく・むだなく『わくわくスマートクッキング』」を作成しました。

【使いきり】お好みチヂミ

半端に残りがちな食材をおいしく♪
このレシピの生い立ち
富山県(協力:(有)食のコンサルタント「ブーケ」)では、「おいしく・かしこく・むだなく『わくわくスマートクッキング』」を作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(こま切れ) 100g
  2. キャベツ人参もやし・にらなどの野菜<キャベツ人参は千切り、にらは3cmに切り、は小口切り> 200g程度
  3. 1個
  4. 50cc
  5. 小麦粉 1/2カップ
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 少々
  8. 調味料
  9. ごま油(たれ) 適量
  10. 酢・醤油 各大さじ2
  11. すりごま・一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに一口大に切った豚肉と切った野菜、小麦粉と片栗粉、塩、水を加えよく混ぜる。

  2. 2

    1に卵を割り入れ、まんべんなく混ぜ合わせる。

  3. 3

    別の容器に調味料を入れ混ぜ合わせ、たれを作る。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、2の生地を5cmほどの丸に広げ、両面を焼く。

コツ・ポイント

生地にすりおろしたじゃがいもやレンコン、長芋を加えるともちもちの食感に。
豚肉の代わりに、ちくわやカマボコ、桜エビ、納豆など家にあるお好みの具材を入れてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ