さばそぼろ丼

草加市保健センター
草加市保健センター @Sokacity

さばの缶詰と野菜を甘辛く味付けし、酢飯にのせました。さっぱりいただけるメニューです。
このレシピの生い立ち
災害時、貴重なたんぱく源となる『さば缶』
おうちの中で眠っていませんか。
ひと手間加えておいしくいただくメニューを考えました。

さばそぼろ丼

さばの缶詰と野菜を甘辛く味付けし、酢飯にのせました。さっぱりいただけるメニューです。
このレシピの生い立ち
災害時、貴重なたんぱく源となる『さば缶』
おうちの中で眠っていませんか。
ひと手間加えておいしくいただくメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 150g×2
  2. 大さじ2
  3. 砂糖 小さじ2
  4. さば水煮缶 95g
  5. 玉ねぎ 1/4個(40g)
  6. にんじん 2㎝(20g)
  7. しょうが 1かけ(10g)
  8. 干ししいたけ 2枚(4g)
  9. A:酒 小さじ2
  10. A:しょうゆ 小さじ1と1/2
  11. A:砂糖 小さじ2/3
  12. 小松菜 1/2束(100g)
  13. B:白ごま 小さじ2/3
  14. B:ごま 小さじ1/2
  15. B:塩 小さじ1/6
  16. 1個
  17. サラダ油 小さじ1/2
  18. きざみのり 適宜
  19. 栄養価(1人分)
  20. エネルギー 456kcal
  21. 食塩 1.7g

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんじんは粗みじん切り、しょうがはみじん切りに切っておく。小松菜は1㎝長さに切り、茎と葉を分けておく。

  2. 2

    干ししいたけは水に戻して粗みじん切りにする(戻し汁はとっておく)

  3. 3

    フライパンに油を熱し、卵を溶き入れて炒り卵にする。

  4. 4

    小松菜を茎、葉の順に茹でてから水気を絞り、Bで和える。

  5. 5

    鍋にさばの身、玉ねぎ、にんじん、しょうが、干ししいたけを入れて炒めたら、Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。

  6. 6

    炊き上がったごはんに酢、砂糖を混ぜ合わせる。

  7. 7

    器に酢飯を盛り、3.4.5をのせきざみのりをかける。

コツ・ポイント

さばそぼろは、まとめて作って冷奴にのせたりコロッケの具として混ぜたりしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草加市保健センター
に公開
「大人もこどもも、もっと野菜を食べよう!」☆1日に必要な野菜の量は「大人350g、幼児200g」です☆野菜を簡単に、たくさんとれるレシピを紹介しています。ぜひご活用ください!
もっと読む

似たレシピ