爽やかな香りで食欲UP!手作り梅しょうゆ

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
青梅使った梅醤油。梅の香りが爽やかなで食欲をそそります。冷ややっこや刺身などにつけてね
このレシピの生い立ち
梅雨時期に旬を迎える梅。毎年、梅シロップや梅酒は仕込むのですが、調理に利用できる梅味噌や梅醤油も夏の料理には欠かせない便利で美味しい調味料です。一度使ったら、毎年作らないといられない!便利な調味料ですよ
爽やかな香りで食欲UP!手作り梅しょうゆ
青梅使った梅醤油。梅の香りが爽やかなで食欲をそそります。冷ややっこや刺身などにつけてね
このレシピの生い立ち
梅雨時期に旬を迎える梅。毎年、梅シロップや梅酒は仕込むのですが、調理に利用できる梅味噌や梅醤油も夏の料理には欠かせない便利で美味しい調味料です。一度使ったら、毎年作らないといられない!便利な調味料ですよ
作り方
- 1
ビンに熱湯を入れ消毒する。
- 2
梅を洗い、1時間ほど水につけてあくをとる。
- 3
梅のヘタを取り、水気もふき取る。
- 4
梅をビンに入れた後、醤油を注ぐ
- 5
梅が浮いてこないように、滅菌ガーゼをかぶせる。
- 6
そのまま20日ほど経つと出来上がり。
- 7
梅は、ご飯のおかずや酒の肴に。
常温保存なら、2~3ヶ月、冷蔵保存すると、約1年間持ちます - 8
【応用編】
常備菜!ズッキーニの梅醤油&梅ジャム漬け
レシピID : 20273253 - 9
【人気ランキング】「梅醤油」の人気検索でトップ10入り 2017/10/3
コツ・ポイント
カビないように、しっかり熱湯消毒や水気を取ることが重要!
あとは材料を入れ、様子を見ながら軽く混ぜたりしてあげるだけでOKです
似たレシピ
-
香り醤油(梅醤油・大蒜醤油) 香り醤油(梅醤油・大蒜醤油)
今が旬の食材で香り醤油を作りました☆ 炒め物やお刺身、炊き込みご飯、冷奴など毎日のお食事に幅広く使える香りつき醤油を2種類紹介します♪ vivaism -
-
使い勝手抜群!便利な調味料!梅みそ 使い勝手抜群!便利な調味料!梅みそ
青梅使った梅みそ。素麺につけたり野菜につけたりと、色んな料理のアクセントにぴったり!さわやかな梅の香りが食欲をそそります 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
爽やかな香り☆梅酒で☆鶏モモの梅照り焼き 爽やかな香り☆梅酒で☆鶏モモの梅照り焼き
メインは唐揚げではなく、照り焼きのタレ!!梅の爽やかな香りで食欲UP♪魚や野菜にも合いますよ~(^−^)v amamitu -
-
ネギとガーリックで食欲UP☆塩焼きそば♡ ネギとガーリックで食欲UP☆塩焼きそば♡
塩味で、野菜の旨味を感じて戴ける焼きそばです。青ネギたっぷりで青ネギとガーリックの香りが、食欲をそそります! さくらのおウチごはん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19558366