小鯛の笹漬け使った一口寿司(おもてなし)

earlybirdk
earlybirdk @cook_40039362

小鯛の笹漬けを使った一口寿司です。簡単に豪華なおもてなし料理ができますよ!!

このレシピの生い立ち
小鯛の笹漬けを頂くことがあって、パーティ料理に簡単でいいので使ってみました。

小鯛の笹漬け使った一口寿司(おもてなし)

小鯛の笹漬けを使った一口寿司です。簡単に豪華なおもてなし料理ができますよ!!

このレシピの生い立ち
小鯛の笹漬けを頂くことがあって、パーティ料理に簡単でいいので使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小鯛の笹漬け 20枚程度
  2. ご飯 2合
  3. 木の芽または大葉 少々
  4. ゆずの皮 あれば
  5. 昆布 あれば
  6. 寿司酢 大さじ5〜6杯

作り方

  1. 1

    ご飯は昆布入れて(あればでいいです)炊飯器で固め(寿司モードあればそれで)で炊く

  2. 2

    飯台に移し、寿司酢を多めにかけて、しゃもじで切るように混ぜて冷ます(冷ます間は濡れ布巾をかけて置いてください)

  3. 3

    冷めたら、一口大に小分けして軽く握っておく。

  4. 4

    ラップの小を真四角に切って、そこの真ん中に木の芽(なければ大葉の極細千切り少々)とゆずの皮の細切り1-2本程度置く。

  5. 5

    その上に小鯛の笹漬けを乗せて、一口大のご飯を乗せて、ラップで包んで形を整える。

  6. 6

    ゆずの皮は冷凍しておくと便利に使えますよ。レシピID17802027

コツ・ポイント

小鯛の笹漬けは冷凍もできるので、頂いたり買ったら冷凍して置いて、使う前日に冷蔵庫に移して解凍するといいです。写真の真ん中はご飯が余ったのでサーモンも。サーモンは上ののせるのはディルがいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
earlybirdk
earlybirdk @cook_40039362
に公開
ご訪問ありがとう♬手抜きだけど美味しくて、ヘルシーなレシピ作りを心がけてます。皆様の美味しいレシピと嬉しい出会いを楽しみにしています。皆様からのたくさんのつくれぽとっても嬉しいです。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ