秋ナスとトマトのカナッペ

おいしく旬の野菜をいただきます。お子さんも、大人はおつまみとしても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
園だより2016年9月号で紹介した、三枝料理長オリジナルレシピです。
ナスのカナッペはフランス語で「aubergine caviar」(ナスのキャビア)。種の粒々とした食感とこってりとした味わいが高価なキャビアに似ているためそう呼ばれます。
秋ナスとトマトのカナッペ
おいしく旬の野菜をいただきます。お子さんも、大人はおつまみとしても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
園だより2016年9月号で紹介した、三枝料理長オリジナルレシピです。
ナスのカナッペはフランス語で「aubergine caviar」(ナスのキャビア)。種の粒々とした食感とこってりとした味わいが高価なキャビアに似ているためそう呼ばれます。
作り方
- 1
■ナスのカナッペ■
皮に浅く縦に4か所切り込みを入れタイム、にんにくを乗せオリーブオイルをかけ竹串が通る程度にロースト。 - 2
玉葱をオリーブオイルで汗をかかせるように軽く炒める。
- 3
アンチョビを細かく刻む。1の茄子の皮をむき、粗みじん切りにする。
- 4
2、3を合わせて、塩、こしょう、仕上げ用オリーブオイルで味を調える。
- 5
■トマトのカナッペ■
トマトを湯むきする。横半分にカットして種を取り、オーブンプレートに切り口が下になるように並べる。 - 6
5ににんにく、タイムを乗せ、オリーブオイルをかけて余熱したオーブンでローストする。85℃で45分程度。
- 7
6ををザルに取り、水分(焼き汁)を切る。
- 8
7を粗く刻み、玉葱、バジルのみじん切りを加えて塩、胡椒、オリーブオイル、白ワインヴィネガーで調味する。
- 9
■仕上げ■
ココットにナスとトマトを詰めて、バゲットを好みの大きさにカットしてカリッと焼いたものを添え完成。
コツ・ポイント
・ナスのローストは焼きすぎない方が仕上がりが美しい。予熱した180℃のオーブンで20分が目安。
・トマトの湯むきは室温に戻しボウルに入れ、熱湯をかけてすぐに冷水に浸して皮をむく。
・仕上げ用オリーブオイルはEXバージンオイルで風味を高める。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スーパー大麦と貧乏人のキャビアのカナッペ スーパー大麦と貧乏人のキャビアのカナッペ
ナスのツブツブをキャビアに見立て、南フランスでは貧乏人のキャビアというようです。なかなかおつな おつまみが出来ました。 健康王子 -
その他のレシピ