作り方
- 1
すし飯で小さなおにぎりを2個作る。
- 2
薄切りハムを半分に切っておにぎりに巻いて襟をつくる。
- 3
フライパンで焼いた薄焼き卵をを半分に切って着物のように巻いて着せて、お皿に置く。
- 4
うずらの卵を顔に見立てて乗せる。
- 5
味付けのりでおひなさまとお内裏さまの髪の毛と被り物を作る。
- 6
黒ごまを濡らした爪楊枝を使って目の位置に置く。
- 7
おひなさまの扇子と口と髪飾りを紅ショウガで作る、
- 8
さやえんどうでお内裏さまのシャクを作る。
コツ・ポイント
小さい子が食べるので、爪楊枝は使いません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19561335