冷やしても良し!絹厚揚げの挟み煮

okura_k @cook_40105178
絹厚揚げで しっかりとおかずになります。温かくても冷めても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
絹厚揚げとつくねを合わせてみたら…と
冷やしても良し!絹厚揚げの挟み煮
絹厚揚げで しっかりとおかずになります。温かくても冷めても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
絹厚揚げとつくねを合わせてみたら…と
作り方
- 1
絹厚揚げを半分に切り、真ん中に切り目を入れます。人参は薄めに輪切りにします。
- 2
★の材料を入れて混ぜ合わせます。
- 3
緩めのタネに仕上がります。切り目を入れた絹厚揚げに挟み込みます。
- 4
鍋に絹厚揚げを並べて、人参も入れます。出汁、料理酒、みりん、醤油を入れて火にかけます。火加減は中火くらいです。
- 5
しばらくするとグツグツと煮えてきます。絹厚揚げに煮汁をかけます。そのまま10分ぐらい煮ます。
- 6
絹厚揚げを、ゆっくり横に向けて煮汁が1/3ぐらいまで弱火にして煮ます。お皿に盛って出来上がりです。
コツ・ポイント
人参を入れて煮るとまろやかになります。人参の葉っぱがあったので盛り付けに使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19561926