チリコンカン風*小豆とおから肉団子入り

煮豆は小豆以外でも甘くなければオッケー。
おからパウダー入り肉団子とハンバーグを同時に作って、小分け冷凍したりします。
このレシピの生い立ち
小豆は昔、祖母が塩餡をよくトーストに塗って食べていましたので、自分でたいて、好きな味にするの、抵抗なしです(^_^)/
旦那は超保守的ですから、息子には色々食べられるよう、こだわりすぎないような、英才教育中(*^-^*)
チリコンカン風*小豆とおから肉団子入り
煮豆は小豆以外でも甘くなければオッケー。
おからパウダー入り肉団子とハンバーグを同時に作って、小分け冷凍したりします。
このレシピの生い立ち
小豆は昔、祖母が塩餡をよくトーストに塗って食べていましたので、自分でたいて、好きな味にするの、抵抗なしです(^_^)/
旦那は超保守的ですから、息子には色々食べられるよう、こだわりすぎないような、英才教育中(*^-^*)
作り方
- 1
甘くない煮豆、ラタトゥイユを作る。または解凍しておく。鍋であわせ、野菜も加えて、焦がさないよう熱くする。
- 2
肉団子作り。おからパウダーを卵と牛乳でふやかして、塩こうじを入れておく。そこへ合挽きミンチを入れてこねる。1の鍋へ。
- 3
味を整える。デミグラスソースの味により加減してください。
- 4
ハンバーグ分は成形して、大人用大きめを2つ、子ども用の中くらい1つ、弁当用ミニをいくつか、フライパンで蒸し焼きする。
- 5
ハンバーグは一度か二度返す程度で、あまりいじらない。ひび割れたり、肉汁が出てしまう。焼けたら冷まし、ラップして冷凍保存。
- 6
追記。後日ハンバーグに仕込みラタトゥイユ+ホワイトソース=トマトクリームソース。南瓜のココナツオイル焼きやサラダと。
コツ・ポイント
時間がかかる煮物、小豆やラタトゥイユは多め作成し、アレンジして使います。
ラク仕込みとして、多めに作って小分け冷凍して、薄味からの味つけ追加で。小豆は煮えていれば、冷凍保存→甘くも、おかずにも、赤飯にもいけてええですよー。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
辛!チリコンカン(チリビーンズ)♪ 辛!チリコンカン(チリビーンズ)♪
とっても簡単にケイジャン料理♪ハンバーグや焼いたじゃがいもなど何でも合う合う★一度作って冷凍しても重宝しますよ! ニャンコのキッチン -
-
その他のレシピ