すぐ出来☆白菜の中華和え

sena0920 @cook_40248795
使い切るのがなかなか難しい白菜。
たった5分でとっても美味しい副菜に変身します!
このレシピの生い立ち
鍋物に絶対欲しいけど、いつも余ってしまう白菜。簡単に美味しく副菜として食べたくて考案したレシピです。調理工程をポリ袋で行うとより楽チン!手軽で美味しいので是非お試しください(^^)
すぐ出来☆白菜の中華和え
使い切るのがなかなか難しい白菜。
たった5分でとっても美味しい副菜に変身します!
このレシピの生い立ち
鍋物に絶対欲しいけど、いつも余ってしまう白菜。簡単に美味しく副菜として食べたくて考案したレシピです。調理工程をポリ袋で行うとより楽チン!手軽で美味しいので是非お試しください(^^)
作り方
- 1
白菜を縦に半分または3分の1にした後、横に刻む。
歯ざわりが気になる方は斜めに! - 2
大きめの容器に白菜を入れ、塩を加えて揉む。
味付けが目的ではないので少なめで大丈夫です(^^)
私は大体このくらい! - 3
水が出てくるので水を切る。
白菜に透明感がでてきてくたっとなります。 - 4
最後に鶏ガラスープの素とごま油を加えて完成!
お好みで一味やにんにく(おろしでもパウダーでも)をいれても美味しいです。うちはいつもにんにくパウダーを加えます。
コツ・ポイント
塩は白菜の水分を抜くために加えるだけなので、少なめでOK!鶏ガラスープの素は意外に味が濃いので、塩もみをした段階で味を見ながら加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19564783