作り方
- 1
板粕を用意します
- 2
板粕に少しの分量のお湯を入れすり鉢でなめらかにします
砂糖も加えさらになめらかに - 3
分量のお湯を少し足してなめらかに
- 4
残りのお湯を全部入れてなめらかに
- 5
鍋に移し沸騰させます
- 6
沸騰したら塩をひとつまみ加えて一煮立ち
- 7
なめらかな甘酒ができました
- 8
桜塩をちらして完成です
桜塩は桜茶(桜の塩漬け)の袋の中に残っているほんのりピンクの塩や桜の花びらのかけらです
コツ・ポイント
酒粕に少しのお湯で完全にだまが消えるまで丁寧にすって下さい
この一手間で喉越しが格段に違います
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
桜の季節にぴったり!手作り桜甘酒 桜の季節にぴったり!手作り桜甘酒
長野県安曇野産の米糀ともち米で手作り甘酒♪発酵による天然の甘味✨春らしく今回は桜のコンフィチュールと桜の塩漬けと。 momochan777 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19566360