カリカリジューシー!唐揚げ屋さんの唐揚げ

クックSS3S0A☆
クックSS3S0A☆ @cook_40248897

我が家は唐揚げ屋さん!自家製のタレに漬けて。切り方を考える、唐揚げ用のタレを作る事でカリッカリの衣に仕上がります!
このレシピの生い立ち
唐揚げ屋さんに通って、自分流に研究してみました。漬けタレを作っておくと、次回からラクです。

カリカリジューシー!唐揚げ屋さんの唐揚げ

我が家は唐揚げ屋さん!自家製のタレに漬けて。切り方を考える、唐揚げ用のタレを作る事でカリッカリの衣に仕上がります!
このレシピの生い立ち
唐揚げ屋さんに通って、自分流に研究してみました。漬けタレを作っておくと、次回からラクです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 漬け込みタレ (4〜5回分くらい)
  2. 醤油 (タレ用) 250ml
  3. みりん (タレ用) 250ml
  4. 長ネギの青い部分 (タレ用) 2つくらい
  5. にんにく (タレ用) 3〜5かけ
  6. 生姜 (タレ用) 1かけ
  7. 唐揚げ
  8. 鶏もも肉 2枚 500gくらい
  9. 漬け込みタレ 大さじ2杯半〜3
  10. 片栗粉 適量
  11. すりおろしにんにく(お好みで) 1かけ
  12. 一味 お好みで

作り方

  1. 1

    タレを作りおきします。鍋に醤油、みりん、長ネギ、にんにく、生姜を入れ煮詰めていきます。写真は倍の量で玉ねぎも入れてます。

  2. 2

    それを半分ちょっとになるまで煮詰めていき、冷まします。

  3. 3

    場所によって厚さが違うので、鶏もも肉をバランスよく切ります。

  4. 4

    薄い部分は縦長に切り、この写真のように最終的に皮で丸められるのが理想です。

  5. 5

    ビニール袋に切った鶏肉を入れて、タレとお好みですりおろしたにんにくを入れよく揉み込みます。最低1時間。1日漬け込んでも!

  6. 6

    漬け込んだら片栗粉を付けていきます。鶏肉を皮が表になるよう丸め、片栗粉をしっかり付けます。

  7. 7

    片栗粉をつけたらすぐには揚げず、可能な限り冷蔵庫で寝かせしっかりとした衣を作ります。

  8. 8

    油を170度にして2度揚げをしますが、揚げる前に余分な片栗粉は軽くはたきます。

  9. 9

    油が170度になったら型を整えて油に入れます。
    2〜3分くらい揚げたら取り出し4分くらいおき、190度で1分弱揚げます。

コツ・ポイント

お酒や醤油に漬けると水っぽくなるので、下味の水分をなくすことによって、カリッとした衣に仕上がります。お好みで唐辛子を入れてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックSS3S0A☆
クックSS3S0A☆ @cook_40248897
に公開

似たレシピ