キンキの煮付け

justice7
justice7 @cook_40178581

今は亡き、お袋の味を再現してみました^_^
このレシピの生い立ち
今は亡きお袋が作ってくれた煮付けを見た目と舌を頼りに自分なりに作ってみました。

キンキの煮付け

今は亡き、お袋の味を再現してみました^_^
このレシピの生い立ち
今は亡きお袋が作ってくれた煮付けを見た目と舌を頼りに自分なりに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キンキ 1尾
  2. 200cc(煮る用)
  3. 40cc
  4. ザラメ 大さじ1
  5. ごぼう お好みで
  6. 醤油 25cc
  7. 生姜(摩り下ろして搾った物) 少々
  8. 木の芽 適量

作り方

  1. 1

    準備
    尾から頭に向けてウロコを取り、エラを取り除きます。

  2. 2

    お腹を割き腸を取り、肝は別にしておきます。
    水洗いをしたら、皮の表面に切れ目を入れます。
    次に、湯びきをします。

  3. 3

    鍋にキンキとごぼうを入れ、水・酒・ザラメを入れて火にかけます。落し蓋をして、丁寧にアクを取りながら10分ぐらい煮ます。

  4. 4

    みりん・醤油・生姜の絞り汁を入れ3分ぐらい煮て、その後肝を入れ1分ぐらい煮込、一旦日を止めキンキとごぼうは器に盛ります。

  5. 5

    煮汁は、少しトロミが出るまで煮詰め最後に全体にかけて木の芽を飾って出来上がりです^_^

コツ・ポイント

醤油の煮汁で魚を炊き過ぎないのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
justice7
justice7 @cook_40178581
に公開

似たレシピ