もやしナムルに彩りを添えて☆

❀まめりん❀
❀まめりん❀ @cook_40107926

シンプルだからこそ美味しいもやしナムル。冷蔵庫の野菜室に半端に残っているお野菜を邪魔しない程度に加えて(*^^*)
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の野菜室に半端に残っているお野菜を加えて、一皿でもでも満足できる一品を。
油っこいのは好きじゃないのでごま油は控えましたが、お好みで追加してみてくださいね。

もやしナムルに彩りを添えて☆

シンプルだからこそ美味しいもやしナムル。冷蔵庫の野菜室に半端に残っているお野菜を邪魔しない程度に加えて(*^^*)
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の野菜室に半端に残っているお野菜を加えて、一皿でもでも満足できる一品を。
油っこいのは好きじゃないのでごま油は控えましたが、お好みで追加してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし(1.5袋弱) 250〜300g
  2. 人参 5cmほど
  3. 万能ねぎ 1束の10cmほど
  4. 料理酒(日本酒) 大2
  5. 少量
  6. ◼︎ごま 大1
  7. ◼︎醤油 大1
  8. ◼︎みりん 小1
  9. ◼︎鶏がらスープの素 小1〜
  10. ◼︎豆板醤 小1/2〜(お好みで)
  11. ◼︎すりごま(白) 大1〜
  12. ◼︎おろしニンニク 小1/2〜(お好みで)
  13. トッピング用白炒りごま お好みで

作り方

  1. 1

    もやしはひげ根を取ります。人参は極々細い千切りに。万能ねぎは、束のままキッチンばさみでカット。

  2. 2

    ◼︎をボウルに合わせておきます。

  3. 3

    湯を沸かして料理酒を入れ、もやし・人参・万能ねぎに火を通します。順に入れて、もやしの青臭さがなくなるまで。

  4. 4

    茹であがったらザルにとって湯を切ります。ザルにあげたまま塩少々を振って、さらに余分な水を切ります。

  5. 5

    4が温かいうちに◼︎のボウルにあけて調味料を絡めます。

  6. 6

    冷やしてもそのままでも♡

コツ・ポイント

もやしのひげ根は、面倒でも取ることをお勧めします。
絶対的に口当たりが良くなります。
豆板醤・鶏がらスープの素は、お好みで調整してくださいね。
みりんを加えるとまろやかな味わいになります。
ニンニクを追記、入れなくても美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
❀まめりん❀
❀まめりん❀ @cook_40107926
に公開
管理栄養士。幼少期からの夢を叶えた鉄道マンの長男・念願の寿司職人として社会に羽ばたいた次男と暮らしています。添加物が体に合わないので手作りのものを心がけています。
もっと読む

似たレシピ