鶏もも肉のポン酢パンチ焼き。

まる78
まる78 @cook_40216851

パンチは効いてるのにポン酢でさっぱり☆ポリ袋を使って洗い物も少なく簡単に作りました。作りおきOK!おつまみ、お弁当に。
このレシピの生い立ち
こってり過ぎない且つお酒に合う味付けにしてみました。

鶏もも肉のポン酢パンチ焼き。

パンチは効いてるのにポン酢でさっぱり☆ポリ袋を使って洗い物も少なく簡単に作りました。作りおきOK!おつまみ、お弁当に。
このレシピの生い立ち
こってり過ぎない且つお酒に合う味付けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 大きめ1枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんにく 1〜2片
  4. 生姜 1/2片
  5. 酒・みりん・ポン酢 各大1
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大1/2
  7. コンソメ(顆粒) 小1/2弱
  8. 片栗粉 小1/2
  9. ブラックペッパー お好み(たっぷりめがオススメ)
  10. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、生姜とにんにくはみじん切り、玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    ポリ袋に1と調味料全てを入れてよく揉み込み、空気を抜いて口を縛る。
    時間があれば冷蔵庫に入れて20~30分置く。

  3. 3

    油をひいたフライパンに2を入れ、蓋をして弱~中火で蒸し焼きにする。

  4. 4

    鶏肉にほぼ火が通ったら火を強め、焼き色を付けながら汁気を飛ばす。

  5. 5

    ※ 炒め油はオリーブオイルを使用しましたが、お好みでごま油を使ってもOK。

コツ・ポイント

先に味付けしている分、焦げやすいので鶏肉に火が通るまでは弱めの火加減で焼いた方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ