カレー炒め(健康食)
栄養量
エネルギー:480kcal
たんぱく質:22.5g
塩分:1.5g
このレシピの生い立ち
調理実習で作った献立です!
作り方
- 1
【カレー炒め】
- 2
貝柱・いかは水気を拭きとり、小麦粉をはたいておく。
フライパンに油をしき、皿へあげる。 - 3
にんにく・生姜はみじん切りにし、玉ねぎはくし切り、ピーマンは細切り、トマトは皮を剥く。
- 4
テフロン加工のフライパンで3の野菜を炒める。
コンソメ・カレー粉・ソース・水を入れてさらに炒める。(5分くらい) - 5
先に焼いておいた貝柱といかを入れて、ひと煮立ちさせる。
皿へ盛り付け、出来上がったカレー炒めを盛り付ける。 - 6
【山海サラダ】
- 7
しめじは小房に分ける。
生しいたけは軸をとって薄切りにし、さっと茹でる。 - 8
生わかめは水洗いをして塩を洗った後、茹でさっと茹で、水にさらす。
適当な大きさに切る。 - 9
レタスを洗い、手でちぎって皿に盛り付ける。
- 10
レタスの上にきのこ・わかめを盛り付け、ドレッシングをかけて完成!
似たレシピ
-
-
-
-
ナスと豚肉のスタミナカレー炒め ナスと豚肉のスタミナカレー炒め
真壁病院さんから、おすすめレシピが登場。エネルギー:203kcal塩分:1.2g今回使用するナスは東松島市産です。 ヒガマツ大学食育学部 -
-
ブロッコリーとじゃがいものカレー炒め ブロッコリーとじゃがいものカレー炒め
平成27年度旬の野菜レシピのメニューを改良しました。【1人分あたりの栄養価】エネルギー:83kcal たんぱく質:4.3g 脂質:2.4g 塩分:0.7g 野菜量:約70g 新発田市100彩食堂 -
サバとじゃがいものカレー炒め サバとじゃがいものカレー炒め
【1/1(サバ缶1個(1人)分)】エネルギー (kcal) 440たんぱく質 (g) 29.0脂質(g) 18.8炭水化物(g) 27.9食物繊維総量(g) 14.9レチノール活性当量/ビタミンA(μgRAE) 14ビタミンD (μg) 16.5αトコフェロール/ビタミンE (mg) 5.3ビタミンK (μg) 22ビタミンB1 (mg) 0.40ビタミンB2 (mg) 0.66ビタミンB6 (mg) 1.01ビタミンB12 (μg) 18.0葉酸 (μg) 68ビタミンC (mg) 49カルシウム (mg) 429鉄 (mg) 4.0食塩相当量 (g) 1.9 ritsu_2510 -
魚を食べやすく!あじと厚揚げのカレー炒め 魚を食べやすく!あじと厚揚げのカレー炒め
カレー粉が生臭さを包んでくれるのでたべやすい1品です♪1人あたり:エネルギー238kcal,食塩相当量0.9g 山形県米沢市 -
めかじきの和風カレー炒め めかじきの和風カレー炒め
カレーのまち松伏町からのレシピです。めかじきの下処理をしっかり行い、表面をカリッと焼くことがおいしさのポイントです!1人分エネルギー:242kcal/食塩相当量:1.6g 埼玉県コバトン -
【保育園給食】キャベツのカレー炒め 【保育園給食】キャベツのカレー炒め
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪このレシピの栄養価1人分 エネルギ103kcal たんぱく質8.8g 脂質6.0g 炭水化物4.8g 食物繊維1.7g 食塩相当量0.3g 長野県駒ヶ根市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19575073