おとな向け☆挽き肉といんげんのピリ辛炒め

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

唐辛子と花椒がいっぱい☆見た目のインパクトと実際の食べやすくスパイシーでおいしい味とのギャップに驚く時短簡単の美味な一品
このレシピの生い立ち
中華レストランの入り口にあった大きな料理写真だけを参考に、その晩家に偶然あったドジョウインゲンと常備のスパイス&調味料だけで作ってみたレシピ。
普段は、このレシピの1.5倍ほどのホールの唐辛子と花椒の粒を使用しています

おとな向け☆挽き肉といんげんのピリ辛炒め

唐辛子と花椒がいっぱい☆見た目のインパクトと実際の食べやすくスパイシーでおいしい味とのギャップに驚く時短簡単の美味な一品
このレシピの生い立ち
中華レストランの入り口にあった大きな料理写真だけを参考に、その晩家に偶然あったドジョウインゲンと常備のスパイス&調味料だけで作ってみたレシピ。
普段は、このレシピの1.5倍ほどのホールの唐辛子と花椒の粒を使用しています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚挽き肉 150g
  2. ドジョウインゲン 30本~45本
  3. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  4. 唐辛子(ホール) 6~15本
  5. 花椒(ホール) 20~30粒
  6. にんにく 大1かけら
  7. しょうが にんにくと同量
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  10. ピリ辛調味液
  11. 紹興酒(日本酒でもOK) 大さじ1
  12. 豆板醤 大さじ1
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. 甜麺醤(なければ砂糖) 小さじ1
  16. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんは筋をとって両端を切り落とす。にんにくとショウガはつぶしてみじん切りにしておく。

  2. 2

    紹興酒、豆板醤、オイスターソース、水、甜麺醤、ごま油を混ぜ合わせピリ辛調味液をほぼ完成させておく。

  3. 3

    お湯を沸騰させパスタを茹でる程度の塩を入れたら3~5分茹でてからザルに取っておく。

  4. 4

    2で作った調味液を大さじ1だけ取り豚挽き肉にかけ混ぜ合わせて下味を付けたら、残りに中華ダシを加えて混ぜ合わせておく。

  5. 5

    フライパン油を入れてホールの唐辛子とホールの花椒を多めに入れ、にんにくとしょうがを加えたら弱火を付ける。

  6. 6

    油に香りが移ったら強火にし、4で下味を付けた挽き肉を加えて炒める。

  7. 7

    挽き肉が炒まったら3で茹でたドジョウインゲンを半分か1/3に切って加えて炒め合わせ水分を飛ばす。

  8. 8

    4で完成させた調味液を回し入れて炒め味付けする。

  9. 9

    均一に味つけできたら、水溶き片栗粉を加えサッとかき混ぜ、

  10. 10

    ごま油を回しかければ完成です。

  11. 11

    火が通り過ぎて片栗粉がプリプリに固まり過ぎないよう、素早くお皿に移します。

コツ・ポイント

・唐辛子と花椒は彩りというか見た目のインパクトのためなので、輪切りや粉末ではなく両方共にホールをそのまま使う。もちろん、香りも味(辛味・痺れ)の効きは悪いので安心して多量に使ってください
・ドジョウインゲンは炒めるので少し硬めに茹でる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ