ランチにも*炙りサーモンのユッケ丼

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

サーモンの表面を炙る事でサーモンの脂が程よく溶け出し甘味が出ます♪とろけるサーモンにピリ辛のユッケダレを絡めてどうぞ!
このレシピの生い立ち
久し振りに友達と大阪に行った時に入った人気の丼屋さんで食べた丼が美味しかったので、想像して作ってみました。ユッケダレは辛いので下の子はお醤油をかけて食べましたが、サーモンとろける~♪めちゃくちゃ美味しい~と二人とも大興奮で食べてくれました♪

ランチにも*炙りサーモンのユッケ丼

サーモンの表面を炙る事でサーモンの脂が程よく溶け出し甘味が出ます♪とろけるサーモンにピリ辛のユッケダレを絡めてどうぞ!
このレシピの生い立ち
久し振りに友達と大阪に行った時に入った人気の丼屋さんで食べた丼が美味しかったので、想像して作ってみました。ユッケダレは辛いので下の子はお醤油をかけて食べましたが、サーモンとろける~♪めちゃくちゃ美味しい~と二人とも大興奮で食べてくれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2膳分
  2. サーモンお刺身 1人5切れ程で10切れ分位(200g位)
  3. 塩(振り塩) 適量
  4. 大葉 2枚
  5. ブロッコリースプラウト 1/2パック
  6. きざみのり 適量
  7. [ユッケダレ]
  8. コチュジャン 大さじ1/2
  9. 醤油 小さじ1
  10. 料理酒 小さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. ごま 小さじ1/2
  13. しょうがチューブ 1~2㎝位
  14. ニンニクチューブ 1~2㎝位

作り方

  1. 1

    お刺身用サーモンの柵に振り塩をして少し置きます。このサーモンで3人分です。

  2. 2

    *の調味料を合わせておきます。コチュジャンはメーカーによって辛さが違うので味を見て調整してくださいね。

  3. 3

    魚焼きグリルでサーモンの両面をサッと焼きます。サーモンの中まで火が通らないように本当にサッと炙って下さい。

  4. 4

    サーモンを切ります。切る時に少し焼けた身が崩れて切りにくいので頑張って切って下さいね。

  5. 5

    焼いたサーモンは切りにくいので身が崩れるのが心配な場合は先に切ってからアルミホイルに乗せてサッと表面を焼いても♪

  6. 6

    丼にご飯を入れてサーモンを盛り付けます。

  7. 7

    ご飯に少しくぼみをつけます。

  8. 8

    くぼみにそって大葉を置きます。

  9. 9

    大葉のくぼみにユッケダレを入れます。食べる時に大葉に入れたタレをサーモンにかけて下さいね。

  10. 10

    見た目が楽しめるようにとタレに大葉の香りが移るように大葉にタレを入れていますがそのままサーモンにかけてもいいですよ!

  11. 11

    タレをサーモンにそのままかける場合は大葉を千切りにして乗せて下さいね。

  12. 12

    ブロッコリースプラウトときざみのりを盛り付けます。家はダメなので入れていませんが温泉卵を入れると豪華で美味しいですよ♪

  13. 13

    刻みのりが無い場合は味付海苔をキッチンばさみで切っても出来ますよ♪

コツ・ポイント

家は卵がダメなので入れていませんが温泉卵を入れると美味しいですよ♪コチュジャンはメーカーによって辛さが違うのでタレを作るときに味をみて調整してくださいね。コチュジャンが苦手な方はわさび醤油で食べても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ