お刺身たっぷり ちらし寿司

yukino24 @cook_40240065
すし太郎がある!ならちょっとだけトッピング&お刺身を豪華にしてみましょう。焼き鮭もグリルで作って手をかけて。
このレシピの生い立ち
すし太郎はとっても便利。少し糖質は気になるところですが、ご飯は思い切って少なめで4人分を2合で作ります。
その分お刺身は豪華に!
作り方
- 1
ご飯を炊いて お寿司の元を混ぜておきましょう!桶や広めのお皿でご飯も冷ましておきます。
- 2
切り身鮭はグリル等で香ばしく焼いて冷ました後、骨を取り身をほぐしておきます。
- 3
お刺身はお好みで。
サーモン、マグロ、鯛、タコなどをそれぞれ薄切りにしておきます。 - 4
炒り卵をつくります。(錦糸卵でも)ゆで海老、いくらも用意しておきます。
- 5
冷めたご飯桶に 焼き鮭、炒り卵、薄切りにしたお刺身達をバランスよく並べ
最後に枝豆を散らし ます。 - 6
食べる時に細切りの焼き海苔を振りかけて山葵醬油でいただきます!
コツ・ポイント
焼き鮭がなかったら瓶詰のでも対応可能です。瓶詰は塩分が多いのでできたら焼き鮭を焼いてほぐして作っておきましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鮭とえだまめのチラシ寿司 鮭とえだまめのチラシ寿司
とっても簡単。家にあるもので(冷凍モン)できちゃいます。でも見た目は華やかでしょ♪これを焼き海苔で巻いてマヨネーズを少しかけてもおいしいです。 あやきちら
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19576382