おろしポン酢でさっぱり☆ツナオムレツ

akinoko83
akinoko83 @cook_40079543

ツナを包まず混ぜるので簡単☆さっぱりしたおろしポン酢が相性抜群です(*^^*)
このレシピの生い立ち
ツナを包むオムレツはよく作りますが、包むより混ぜちゃった方が簡単!ということで作ってみたら美味しかったので(*^^*)さっぱり食べたくておろしポン酢をかけました!

おろしポン酢でさっぱり☆ツナオムレツ

ツナを包まず混ぜるので簡単☆さっぱりしたおろしポン酢が相性抜群です(*^^*)
このレシピの生い立ち
ツナを包むオムレツはよく作りますが、包むより混ぜちゃった方が簡単!ということで作ってみたら美味しかったので(*^^*)さっぱり食べたくておろしポン酢をかけました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. ツナ缶 1かん
  3. 大根 約5cm
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 牛乳 大さじ2
  6. 塩こしょう 少々
  7. ポン酢 大さじ1〜1と1/2

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいておろしておく。水気は軽く切っておく。

  2. 2

    卵をボールに割り入れ、マヨネーズ、牛乳を入れ混ぜる。そこに油を切ったツナ缶を入れ、塩こしょうを少々入れて更に混ぜておく。

  3. 3

    フライパンに油(分量外)を敷いて混ぜておいた卵液を半量流し入れる。

  4. 4

    最初中火で周りが固まってきたら外側から混ぜ、固まってない液を広げる。何度か繰り返す。

  5. 5

    全体が固まってきたら弱火にして上下を折りたたむ。
    (オムレツの形になればOK^o^)

  6. 6

    お皿に盛る。
    私はお皿を蓋のようにかぶせ、お皿を抑えながらフライパンをひっくり返して盛ります。やり易いやり方で(^ ^)

  7. 7

    残りの半分の卵液も同じように焼きます。最後に大根おろしをかけ、その上にポン酢をかけたら出来上がり(*^^*)

コツ・ポイント

☆ポン酢の量はお好みで(*^^*)
☆焼き方や形成の仕方なども書いてありますが、やり易いお好きなやり方でかまいません^o^
☆お好みで小ネギや海苔をのせても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akinoko83
akinoko83 @cook_40079543
に公開

似たレシピ