魚焼きグリルを簡単に綺麗にする方法♡
面倒な魚焼きグリルもこれで楽チン♬
剥がすだけで綺麗なグリルに。
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルを簡単に綺麗にする方法。
作り方
- 1
魚焼きグリルに水を張る。
※水を張ってはいけないタイプもあるので注意☡ - 2
薄力粉を入れる。
- 3
普通に魚を焼く(ノリ状態に)。
- 4
2時間放置すると固まっている。
- 5
あとは剥がすだけ。
※綺麗にツルンと剥がせた。
コツ・ポイント
【でんぷんの糊化(こか)】
水に入れた片栗粉を45度以上に熱するとでんぷんの組織が崩れて水を吸収、すると粘り気のあるノリ状態に。
2時間かけてゆっくり冷ますと再度組織化しでんぷんが固まる。その時水や油汚れも一緒に固まる。
似たレシピ
-
-
-
-
ナポリピッツァ☆フライパンと魚焼グリルで ナポリピッツァ☆フライパンと魚焼グリルで
石窯がなくても、フライパンと魚焼きグリルでモチモチ、香ばしく焼き上がります。さらにホームベーカリーがあれば楽チン(^.^たかをD☆C
-
-
-
-
「魚焼きグリル」できれいに魚を焼くコツ♪ 「魚焼きグリル」できれいに魚を焼くコツ♪
「魚焼きグリル」を極力汚さずに魚を焼く方法はアルミホイルを使うことです。「魚焼きグリル(片面焼き)」の使い方をご紹介。 パーケイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19577615