圧力鍋で簡単手作りこしあん

ゆっぴーい @cook_40079938
豆から作るとお手頃!
ちょっと手をかけて、美味しくたくさん食べましょう~♪
このレシピの生い立ち
母がいつもあんこを手作りしてたので、母のレシピの覚書です。
圧力鍋で簡単手作りこしあん
豆から作るとお手頃!
ちょっと手をかけて、美味しくたくさん食べましょう~♪
このレシピの生い立ち
母がいつもあんこを手作りしてたので、母のレシピの覚書です。
作り方
- 1
小豆を、水洗いし一晩たっぷりの水に浸しておきます。
次の日、水を交換して圧力鍋で2~3倍の水を入れて加圧15分煮ます。 - 2
蓋をとり全体を混ぜて、一つ食べてみて舌で潰せたら、こす作業に入ります。
- 3
細か目のザルに小豆を入れ、皮をこします。下に小豆の身、水が溜まるので高さを付けるとこしやすいです。
- 4
3の段階でザルに小豆の身や皮が中途半端に残るので水をザルの中に流しながらこすと、皮だけが残りやりやすいです。
- 5
3の小豆をガーゼなど目の細かい布に入れ、水を全て絞ります。絞った小豆だけを鍋に戻します。
- 6
砂糖を入れます。甘さはお好みなので150g位から入れて味見して!カスカスだった小豆も砂糖を入れると水分が出てきます。
- 7
中火弱で練りまくり、お好きな固さになったら塩を入れて混ぜて出来上がり!少し柔らかくても冷やすと固くなるので大丈夫。
- 8
つぶ餡なら煮たあと砂糖を入れて煮詰めて出来上がり!出来たものはジッパーつき袋に入れて冷凍OKです。自然解凍し温めて使用。
コツ・ポイント
頑張ってこして、練ること!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手作り粒あん(小豆の煮方)圧力鍋使用 手作り粒あん(小豆の煮方)圧力鍋使用
母から教わった小豆の煮方。圧力鍋使用で手軽に炊けます。甘さ&固さを自分好みのものに。たくさんできるのであんこ食べ放題! *実月* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19580604