ご飯が進む☆豚のかばやき丼♪

簡単・美味しい!お気に入り丼です。豚肉はバラ、ロース、小間切れなどお好みの部位でOKです。
このレシピの生い立ち
岡山の豚のかば焼き丼が好きで
自宅でも食べたいと思って考えました♪
甘辛い豚肉とご飯、シャキシャキしたキャベツがとってもよく合います。
作り方
- 1
ボウルに◆の調味料を全て入れてよく混ぜ合わせます。
- 2
電子レンジにかけられる小さ目の器に
○印の調味料
を混ぜ合わせておきます。 - 3
2の○印の合わせ調味料をレンジで10秒~20秒温めます。
(お酒の香りが飛ぶ程度が目安です)600Wで20秒でした。
- 4
丼にのせる千切りキャベツときざみ葱を用意しておきます。
- 5
フライパンを用意し、
1の合わせ調味料を流し入れて豚肉を並べます。
(豚肉が重なっても大丈夫です!) - 6
調味料を入れて豚肉をすべて並べ終えたら、ここで初めて火をつけます。
弱火~中火で3~5分焼いていきます。 - 7
初めは白っぽいですが、だんだん色づいてきます。焦って強火にはせず中火をキープし、途中何度か裏返してください。
- 8
汁気が無くなり、程よく色づいたら火を止めます。
(汁気がなくなってくると急に焦げやすくなりますので気をつけてください。) - 9
器を用意し、
ご飯→キャベツの順番で盛り付けます。 - 10
レンジで温めた○印のタレをまんべんなく丼にかけます。
- 11
あとは焼き上がった豚肉→きざみ葱を盛り付ければ完成です!
- 12
※一番オススメは厚さ0.5cmほどの焼き肉用豚肉!厚すぎると食べにくいのでその時は一口大にカットすると食べやすいです。
- 13
※火をつける前に豚肉を並べてじっくり火を通すことで豚肉が固くなるのを防ぎます。
- 14
※醤油の量はお好みで加減してください。 砂糖はたくさん入れすぎると焦げやすくなるので気をつけてください♪
コツ・ポイント
調味料と豚肉を並べてからじっくり煮詰めていくと豚肉がふっくら仕上がります。
オススメは少し厚みがあって柔らかい焼肉用豚バラ肉ですが、ロースやこま切れでも美味しいです!彩りをプラスするなら薄く焼いた錦糸卵を仕上げに散らすと綺麗です。
似たレシピ
その他のレシピ