キツネ色に炙った油揚げと小松菜の煮物

ついてるさとちゃん @cook_40052427
Yahoo!・他掲載。
油揚げを炙って香ばしく、仕上げの胡麻油がいい味出します^^b
このレシピの生い立ち
母が昔、お揚げを焼いて作ってくれてたのを思い出して。
作り方
- 1
フライパンに油を引かずに油揚げの両面をこんがりと焼き付け食べやすい大きさに切る
- 2
小松菜は水洗いし、塩少々(分量外)を入れた熱湯に、根元から入れてサッと湯通しする (茹でない)
- 3
すぐに冷水にとり、厚手のキッチンペーパーで叩くように、水気をしっかり取って、食べやすい大きさに切る。
- 4
フライパンにごま油(分量外)を熱し小松菜と油揚げを炒める。
- 5
水・出しの素・さとう・酒・みりんを入れ、1分くらい煮たら 醤油を入れ、更に1分ほどサッと煮る。
- 6
仕上げに、ごま油を回しかけ火を止めてそのまま冷まして出来上がり。
- 7
翌日の染み染みもまた美味しいデス♪
油揚げを炙らず、はんなりしたのも美味しいですがコレもイケます☆ - 8
2014.6.6
皆様。有難うございます。(ToT)/
※旧写真 - 9
2015.10.14
Yahoo!トピックスに掲載。 - 10
2015.11.16
おいしい健康ページに掲載。管理栄養士さんのコメントはクリックすると拡大されます (旧写真)
コツ・ポイント
■小松菜は茹ですぎないで色が明るくなったらすぐ取り出して下さい。
■出来立てより、冷ましてからの方が美味しいです。
似たレシピ
-
-
常備菜あと1品に✩小松菜と大根の油揚げ煮 常備菜あと1品に✩小松菜と大根の油揚げ煮
小松菜と油揚げの煮びたしにしめじと大根の皮を投入☆油揚げにしみこんだ美味しいお出しと大根の皮の歯ごたえを味わって♪ ton♪ -
-
-
-
-
-
-
ふっくら油揚げと小松菜の煮びたし ふっくら油揚げと小松菜の煮びたし
油揚げをふっくらと煮上げるコツは油抜き!小松菜がたっぷり頂ける素朴な煮物です。子供や男性が喜ぶしっかり目の味付けです。 ハートフルキッチン麗 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19587893