寿司酢☆寿司作りが苦手な私の為に

ふんたこ
ふんたこ @cook_40179678

苦手な寿司作り…寿司酢作りの分量をわかり易くして、できた寿司酢を瓶に保存することにしました。
このレシピの生い立ち
沢山のレシピがあって、分量もいろいろ。寿司を作るのに苦手意識があって、今まであまり作って来なかった私。寿司を気軽に作れるようになりたいと思って・・・レシピを書いているうちに、だんだんと寿司作りが気軽にできそうな気分になってきました^^

寿司酢☆寿司作りが苦手な私の為に

苦手な寿司作り…寿司酢作りの分量をわかり易くして、できた寿司酢を瓶に保存することにしました。
このレシピの生い立ち
沢山のレシピがあって、分量もいろいろ。寿司を作るのに苦手意識があって、今まであまり作って来なかった私。寿司を気軽に作れるようになりたいと思って・・・レシピを書いているうちに、だんだんと寿司作りが気軽にできそうな気分になってきました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1カップ
  2. 砂糖(好みにより増減) 1カップ(120g)
  3. 20g(大匙大盛り1)あるいは
  4. (大匙1と小匙2/3)

作り方

  1. 1

    材料を全部合わせて砂糖が溶けるまでよ~く混ぜる。

  2. 2

    寿司酢は一度にたくさん作る方が美味しいそうです。砂糖が溶けるのに時間がかかるので、前日に作るのが良いようです。

  3. 3

    多目に作り、余った寿司酢を、酢が入っていた瓶に移して保存しておくと、いつでも気軽に寿司飯ができそうです。

  4. 4

    使う寿司酢の量は、ご飯の重さの1割程度。
    米1合のご飯に対して40cc程の寿司酢。

  5. 5

    炊き込みにすると、やさしい味の寿司飯ができます。米1合に寿司酢40ccを入れていつもの水加減にして炊飯器で炊きます↓

  6. 6

    参考に
    塩小さじ1=5.5g
    塩大さじ1=16.5g
    (水の重さの1.1倍)

  7. 7

    参考に
    砂糖小さじ1=3g
    砂糖大さじ1=9g
    1カップ=120g
    (水の重さの0.6倍)

  8. 8

  9. 9

    寿司酢を入れて炊いた寿司飯でちらし寿司を作ってみました。

  10. 10

    →わさび醤油をつけた帆立貝・醤油+蜂蜜に漬けたまぐろ・醤油をたらしたアボカド・胡桃・でんぷ・胡麻を散らして♬

コツ・ポイント

好みによって、砂糖の増減をして下さいませ。
私的に、酢1カップに対して、砂糖100g~200gまでの間で好みによって、具によって、自分のお家の味を見つけたら良いと思います。私もこれから自分の味を見つけたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふんたこ
ふんたこ @cook_40179678
に公開
料理好きでもなく、料理上手でもないですが…クックの皆さんのステキレシピに助けられて家族の為に料理することができ家族の美味しいという顔を見る事ができます♡心を込めればいろんなことを気付かせてもらえる・・・やさしい心でお料理ができたらいいなと思います。
もっと読む

似たレシピ