◆きんぴらごぼう◆簡単で美味な作り方

rie-tin
rie-tin @r8686

話題入り♪ 簡単で美味しい^^v 理由あってこの作り方です♪【コツ・ポイント】見てね♪ごぼうの風味が良く美肌効果も!?
このレシピの生い立ち
私がいつも作っている「きんぴらごぼう」です♪
一見、手抜き?と思えるかもしれませんが(笑)
この作り方と味付けが好きです^^v
灰汁抜きしない方法は、ずっと昔、お料理のTVで見ました♪ 他はオリジナルです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1本分
  1. ごぼう 1本
  2.  ★だしの素(粉末) 小さじ1
  3.  ★醤油 大さじ1
  4.  ★酒 大さじ1
  5.  ★みりん 大さじ1
  6.  ★砂糖 小さじ1(お好みで増減)
  7.  ★水 大さじ1~2(煮詰める時間に応じて)
  8. ◈炒め用油«サラダ油» 大さじ1.5
  9. ◎仕上げ用に«ごま油» 小さじ1
  10. 炒り胡麻 適量
  11. 鷹の爪(輪切り) お好みで適量 (私のいつもは入れてますが、今回は忘れました^^;;)

作り方

  1. 1

    ごぼうは、タワシなどで擦り、土のみを洗い落とす♪
    縦に5~6本、深めに切り込みを入れてから、細く長めのささがきにする♪

  2. 2

    (一般的な…)ごぼうの灰汁抜きはしません~
    なんだか黒い感じですが、気にしないで次へ→

  3. 3

    フライパンに◈炒め用のサラダ油を熱して、[2]ごぼうを入れて中火でよく炒める♪
    (ごぼうの良い香りがします~)

  4. 4

    ★調味料で味付けする♪
    煮汁が無くなるまで炒り煮詰め、最後に◎仕上げ用ごま油と炒り胡麻を入れて、混ぜて完成♪

  5. 5

    器に盛り付けて、どうぞ♪
    冷めても美味しいのでお弁当にも♪

  6. 6

    実は、ごぼうの黒さは、ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」です♪灰汁ではありません…
    美肌効果、抗酸化作用あります^^♪

  7. 7

    2014.3.14
    10名様の話題入り達成させて頂きました^^❤有難うございます❤

コツ・ポイント

ささがきにすると簡単で、程良く食感も良いです♪
水に浸さないから風味が良いです♪
サラダ油で炒めて、最後にごま油を加えると香りが良いです♪
砂糖の分量はお好みで、私は小さじ1/2程度、隠し味的に入れます♪
人参・ピーマンを加えても良いです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

rie-tin
rie-tin @r8686
に公開
愛を込めて…♡ 簡単で美味しくて気分上がるお料理を探求中です♪両親が届けてくれる家庭菜園のお野菜を有難く頂戴してお料理をしてます♪cookpad本・Yahoo!掲載など、ご注目頂いたレシピを「★スポットライト」に集めてます♪ よかったら覗いてみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ